momozawaのプロフィール

@momozawa momozawa
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/05/17
  • 夫婦のすれ違いに対応策はあるのでしょうか?

    40代の男性です。5年前に離婚しました。子供はいませんでした。 離婚する半年前に、夫婦で些細なことから言い合いになり、妻から離婚を切り出されました。理由は、次のような行き違いがあったと言うことでした。 1.妻はいろいろ不満があるのに、私が気付いてくれなかった 2.私の教養レベルと自分のレベルに大きな差ができてしまい、ついていけなくなった 3.労わってくれる気持はわかるが、鬱陶しくなった 4.私を女として見てくれないように感じるようになった 5.一緒にいてもときめきがなくなった などを並べました。 そうであったのかもしれませんが、実は私も、同じように感じていたので本当に驚いてしまいました。 しかし、私はそう感じてはいましたが、お互いに直しながら、夫婦としての関係を成熟させていくものだと思っていたので、お互いの歩み寄りや努力の前に、突然の離婚要求で驚きました。 妻は夫婦でいるのは難しいと主張し、半年ほどのやり取りをしている途中で、妻が1年ほど前から男性と関係していたことが発覚しました。 そのこと自体は起こりうることですし、彼女の品性の問題なので特に攻撃しませんでした。ただし、協議書には妻の不倫が原因の離婚にしました。 それはどうでもよいのですが、妻の話の中で、私との数々の行き違いの不満を解消するために男に走った言うことが残念でした。私も大いに不満でしたが、ほかの女性に救いや安らぎを求めませんでした。 そこはちがいました。 このような夫婦のすれ違いはどう解消すればよいのか、今なお、考えています。やむをえないことなのか、賢ければ未然に防げるのか未だに解けません。 ご意見やご経験をお聞かせください。 なお、元妻は不倫相手と一緒になりましたが、最近、同じような理由で離婚したということとを知りましたが、やはり元妻の性癖でそうなるのかなどと考えています。

  • 夫婦のすれ違いに対応策はあるのでしょうか?

    40代の男性です。5年前に離婚しました。子供はいませんでした。 離婚する半年前に、夫婦で些細なことから言い合いになり、妻から離婚を切り出されました。理由は、次のような行き違いがあったと言うことでした。 1.妻はいろいろ不満があるのに、私が気付いてくれなかった 2.私の教養レベルと自分のレベルに大きな差ができてしまい、ついていけなくなった 3.労わってくれる気持はわかるが、鬱陶しくなった 4.私を女として見てくれないように感じるようになった 5.一緒にいてもときめきがなくなった などを並べました。 そうであったのかもしれませんが、実は私も、同じように感じていたので本当に驚いてしまいました。 しかし、私はそう感じてはいましたが、お互いに直しながら、夫婦としての関係を成熟させていくものだと思っていたので、お互いの歩み寄りや努力の前に、突然の離婚要求で驚きました。 妻は夫婦でいるのは難しいと主張し、半年ほどのやり取りをしている途中で、妻が1年ほど前から男性と関係していたことが発覚しました。 そのこと自体は起こりうることですし、彼女の品性の問題なので特に攻撃しませんでした。ただし、協議書には妻の不倫が原因の離婚にしました。 それはどうでもよいのですが、妻の話の中で、私との数々の行き違いの不満を解消するために男に走った言うことが残念でした。私も大いに不満でしたが、ほかの女性に救いや安らぎを求めませんでした。 そこはちがいました。 このような夫婦のすれ違いはどう解消すればよいのか、今なお、考えています。やむをえないことなのか、賢ければ未然に防げるのか未だに解けません。 ご意見やご経験をお聞かせください。 なお、元妻は不倫相手と一緒になりましたが、最近、同じような理由で離婚したということとを知りましたが、やはり元妻の性癖でそうなるのかなどと考えています。

  • 共感してくれる人が周りにいない。42歳・独身女性

    今年42歳になる独身女性です。 公立の学校(義務教育)で、20年、常勤講師をしています。 毎年、教員採用試験を受験しておりますが、残念ながら、受かりません。 顔は、鈴木保奈美さんや、鈴木京香さんに似ていると言われ、「東京ラブストーリー」が一世を風靡していた頃は、知らない人からでも鈴木保奈美さん演じる「赤名リカ」にそっくりだと言われました。 若い頃は、男子生徒によく告白されました。今も、「初恋の人でした」と手紙を貰う事があります。 同僚にも、チヤホヤされてきました。不倫を迫られ、食事や旅行に行った事があります(どの男性とも精神的な結びつきが強かったですが、体の関係はありませんでした)。管理職にも保護者にも気に入られてきました。 はっきり言って教諭よりも仕事が出来ると自負しています。 若くて、仕事の出来ない教諭にも、先輩としてはっきりと指導してきました。それをイジメと誤解され、辛い思いをしたこともあります。 お酒の席では、一番の盛り上げ役で、学年が違っても引っ張りだこで呼ばれていました。仕事でも、遊びの席でも、生徒の人気でも、私はいつも目立っていました。保護者には担任や授業を担当して欲しいと言われ、PTA会長も教育委員会に「あの人を教諭に」と手紙を送ったぐらい、校内ではすごくやり手で、有名な講師でした。 私は、頑張って、頑張って・・・あっという間にこの歳になりました。 今月のように休みが多いと、孤独に押し潰されそうになります。 恋人もいない。 結婚もしていない。 子供も生んでいない。 定職にもついていない。 私は、何においても中途半端な気がします。 今月、職場で、二人の30代の教諭が妊娠しました。職場は、すごいお祭りモードです。 私より仕事の出来ない二人が、保護者の信頼の無い二人が、教諭と言う安定した地位で、結婚もし、妊娠をしているのです。そして、周りに気を使われ、仕事を削減されています。 昨日も、会議の途中で彼女達や幼い子供を持つ教諭は帰って行きました。 私は幸せそうな彼女達に「おめでとう」とは言えません。 彼女達のせいで私の仕事が増えます。その分、私は時間を拘束されます。ますます、教諭になるチャンスも結婚に繋がる出会いも遠のきます。 私だって子供が産みたいです。私の方が彼女達より小柄で華奢なのに、私は彼女達を庇って重いプリントの束や教材を運んでいます。 休みの日に鏡を見ると、すごく老けた気がします。 父親の介護があるので家を出ることは無理です。 すごく親しくしている男性はいますが、既婚者です。昨年は一度旅行に行きました。私は男性として好きだし、向こうも魅力的だと言ってくれますが、男女の仲ではありません。でも、彼と会っている時だけは、すごく満たされた気持ちになります。 でも、こういう休みの日には強烈に痛感します。 私はひとり。ひとりぼっち。 今後、こういうひとりの生活がずっと続くのか。 寂しいです。 周囲の人にも「寂しい人」と思われているのでしょうか。 私は幸せになれるでしょうか。 私はこれから、どう生きていくべきなのでしょうか。 私なんかに共感してくれる、同じ立場の人はいますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#70687
    • 恋愛相談
    • 回答数46