archive の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • シャガールの絵を見てどう思いますか?

    私は、シャガールの絵が好きで、画集を買ってきて見たりしていますが、妻は シャガールの絵を見て、変な絵だ、気持ち悪いなどと言います。 私が好きなシャガールの絵は、首がちぎれたり、魚が空を飛んだりしている 少し恐ろしい種類の絵ではなく、人と動物が遊んでいるように描かれた種類の 絵で、とても楽しそうな絵だなあ、と思います。 しかし、妻にはどちらも、同じような変な絵に見えるらしいのです。 そこで、シャガールの絵を見た、みなさんの感想を教えてください。 私は、絵画の知識は無いので、専門的な説明はわかりません。 みなさんの、見たまんまの感想を、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ブラックジャックによろしくの漫画は本当か!?!

    この度ブラックジャックによろしくという漫画を読んだのですが、あれは本当の話でしょうか!? あんなのが本当だと大学病院に入院なんてできないと思うのですが。。。

    • ベストアンサー
    • vires
    • 医療
    • 回答数8
  • [CD-R] CD-R上のファイルを見かけ上消すことはできないでしょうか?

    CD-Rメディアを有効に使いたいのですが、 CD-R上のファイルを見かけ上消すことはできないでしょうか? 不要になったファイルは表示しないようにしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 「子供の為に離婚しない」という生き方について

    夫から体じゅうアザができるほどの暴力を受け、 子連れで実家に家出をしていましたが、 両家の両親も交えて話し合いをし、「子供のために」と家に戻りました。 夫から暴力を受けたのは、結婚後4回目です。(子供は現在1歳半です。)   帰宅後、夫は別人になったように家事や育児に協力的になりましたが、 私の心は晴れません。 もう全く尊敬もできなければ、信頼もできません。   それでも、周囲の言うように子供のためには離婚をしないほうが良いのでしょうか。 私の両親は「今度(暴力を)やったら離婚すればいい」といいますが、 まるでまた殴られるのを待っているような心境です。   夫の言い分はまるでコドモで、ケンカの原因は私にあり、 私の言いかたや態度が悪いから殴るのだ、 などと今でも言いつづけます。 (DVであるという認識を持ちません。)   夫も私も公務員なので、私も経済的には比較的安定し、 育児も私一人でできる自信がありますが、 夫は「俺の母親も元気だし実家も広いから、子供にとっては良い環境だ、 親権については徹底して争う」と言います。 今回は怪我もひどかったので、診断書も取り、 警察でも調書をとってもらいましたが、告訴はしませんでした。   無視や口論はないものの、お互いに顔色をうかがって、 なんとか一緒に暮らしています。 このような生活でも子供には「両親」が必要でしょうか。   子供にはやさしい父親であると思います。(甘やかしているだけですが。) 徹底的に顔も見たくなくなるまで泥沼になってから離婚するよりも、 話し合いができるレベルで冷静に離婚したほうが良いようにも思っています。 でも、まだ私が我慢できるなら、離婚しないほうが良いのでしょうか。   離婚したご両親をお持ちの方や、子供のために離婚を思いとどまっている方の ご意見を中心に伺いたいです。

  • 自分が買ったソフトを友達も・・・

    自分が現在プレイ中のゲームを友達に見せたら、友達もいきなり買って あっという間に「クリアした」と言われました。 しかも、それを持ってきて、クリア後のお楽しみみたいなのまで見せつけられて、自分的には 「・・・・・・・・・・」 って感じです。今までじっくりゆっくりプレイしていた自分としては、なんかやる気がなくなってきました。 別にネタばれをしたわけではなく、自分が目をつけて(メジャーなゲームではない)前からやっていたゲームを「とられた!」って感じです。 なんかマジショックです。こんな経験ありますか?

  • ブレるんですが。。。

    現在130万画素のデジカメを持っているのですが、昼間明るいところで フラッシュをたかずに撮ると、結構な割合で画像がブレてしまいます。 これは、カメラを変えることである程度防ぐ事ができるのでしょうか? ブレにくいカメラとはどういう機能で判断すればいいのでしょうか?

  • オークションの出品についての注意点

    yahooオークションで初めて出品しようと思っています。そこで注意点や裏技などがあれば教えてください。

  • キーボードのF1~F12

    こんばんは。前から薄々気になっていたのですが、キーボードにあるF1~F12・・・私はF7=カタカナ、F10=半角表示くらいしか使用しないのですが!よろしかったら1~12の役割を教えて下さい!OSがこうした場合関係あるのか否かもわかりませんが、windowsXPです。よろしくお願い致します!

  • ワインとシャンパンのちがい

    白ワインと赤ワインはぶどうの皮をつけて発酵させるかかわをむいてはっこうさせるかだとおもいますが。味はどう違うのですか???またワインとシャンパン、スパークリングワインの違いを教えてください。

  • WOW WOW のコード

    WOW WOW にはいったのですがデコーダにケーブルが一本しかついていないのでビデオにつないでWOW WOWを見るときはTVのチャンネルをビデオにしてます。電気やさんに行ってもBSのケーブルはあるけどWOWWOW用のがないのですが二股にはできないのでしょうか?

  • 「許したくない、運転」って?

    個人的に許したくない他人の運転、 個人的に、許せる運転、 皆様の「個人的」なご意見を。 いわゆる「族」に関しては、ここではおいてください。 個人的に怒っちゃいます。 「信号が変わってから右折ウインカーを出すやつ」、 「もう、こっちは急ブレーキに近いぜ!」で割り込むおばさん…、 (もちろん、挨拶もない) さっき、「免許取れました、でも…」という質問に コメントを書いてたら、皆さんはいかがですか?、と思いました。 私は、運転は「教習所」で教えるテクニック以外に、 道路ではコミュニケーションが大切だと思っています。(と書きました) 例えば前後左右の車が、「何をしたい(次の動向)」が わかれば事故は減るし、 それを読むのが本来の運転テクではないでしょうか。。(と書きました) その、コミュニケーションの基本を無視する運転者が問題です。 そして、「教習所」でも、そのテクは教えれくれませんよね? 一番上は「僕は許さん!」、ですが、 「抜かせないくらい細い道を、20kmで走って、たまに止まる軽」なら、 後ろをゆるゆるとついていくのが、、 「地元ナンバー」じゃなければ許せます。(私の限界です) 個人的に許したくない他人の運転、 個人的に、許せる運転、 皆様の「個人的」なご意見をお教えください。

  • 音楽CDのコピー方法

    音楽CDをコピーできると聞きましたが、方法がわかりません。パソコン初心者なのもので基礎的なところから教えていただけたら幸いです。

  • J-PHONEの次世代携帯とH

    J-PHONEの次世代携帯が12月からだと雑誌で見ました また、H"の事も少し見ました こっちは900円でメール使い放題だそうで・・・ 今はJ-PHONEのパケットじゃない携帯使っています 来年からは大学生になり、1人東京に行く予定です 受験が終わったら機種変更しようかと思っていたのですが、 上に書いた二つのことが気になります J-PHONEの次世代携帯にした方がいいのか、 H"にしてメール使い放題にしたほうがいいのか それぞれの善し悪しを教えて欲しいです それを今度携帯を変えるときの参考にしたいと思います 現在の携帯の使用頻度・内容ですが、 電話はほとんど使いません。 メールを打つのが面倒なとき(迎えを呼ぶとか)くらいしか電話しません 家にいるときにはかならず家の電話でかけています メールはロングメールはあまり多くありません 家ではパソコンからメールを送ります ウェブは結構使う方ですが、主に使うのは学校・または旅行など遠くに出かけたときです 何か調べたいときに使います 着メロはパソコンで探し、メールで添付して送ります 壁紙はパソコンで探し、ウェブでダウンロードしています ゲームはオセロ、ビリヤードなど二人で対戦できる物中心にDLしてますが量はあまり多くありませんし、使うことも少ないです 無くても困らないかもしれません 普段の通話料は6000円前後です 行きたいのはパソコン関係の学科で、学校ではいつでもインターネットができるみたいです 1人暮らしをする予定です

  • 「許したくない、運転」って?

    個人的に許したくない他人の運転、 個人的に、許せる運転、 皆様の「個人的」なご意見を。 いわゆる「族」に関しては、ここではおいてください。 個人的に怒っちゃいます。 「信号が変わってから右折ウインカーを出すやつ」、 「もう、こっちは急ブレーキに近いぜ!」で割り込むおばさん…、 (もちろん、挨拶もない) さっき、「免許取れました、でも…」という質問に コメントを書いてたら、皆さんはいかがですか?、と思いました。 私は、運転は「教習所」で教えるテクニック以外に、 道路ではコミュニケーションが大切だと思っています。(と書きました) 例えば前後左右の車が、「何をしたい(次の動向)」が わかれば事故は減るし、 それを読むのが本来の運転テクではないでしょうか。。(と書きました) その、コミュニケーションの基本を無視する運転者が問題です。 そして、「教習所」でも、そのテクは教えれくれませんよね? 一番上は「僕は許さん!」、ですが、 「抜かせないくらい細い道を、20kmで走って、たまに止まる軽」なら、 後ろをゆるゆるとついていくのが、、 「地元ナンバー」じゃなければ許せます。(私の限界です) 個人的に許したくない他人の運転、 個人的に、許せる運転、 皆様の「個人的」なご意見をお教えください。

  • ユーノスプレッソのHOLDボタン

    ATギアノブ(?)の側面にHOLDボタンが存在するのですが、どのような時使用するのでしょうか。押してみるの、回転数が上昇しパワーが増します。最近、発進時や登坂時に使用するようになったのですが、エンジンにとってあまり好ましくないのでしょうか。

  • ウィルスソフトって2台のパソコンそれぞれに必要?

    最近2台目のパソコンを購入しました。 ルーターを使ってどちらもインターネット、メールに利用しています。 1台目のパソコンのウイルスバスターを2台目のパソコンにインストールできるのでしょうか? 1台目のパソコンには、ウィルスバスター2002を入れています。 年会費が必要になるとの通知が最近メールで届きました。 確か購入時は、8500円位したと思うのですが、オンラインで、4500円位でダウンロードできるとありました。性能に差があるのでしょうか? 2ユーザーパックというのもあるようなのですが、1番お得で、最低限必要な物をそろえるには、どうしたらベストでしょうか? 1台目のパソコンは メーカーはNEC OSは Win Meです 2台目のパソコンは 自作で OSは Win XPです

  • 「許したくない、運転」って?

    個人的に許したくない他人の運転、 個人的に、許せる運転、 皆様の「個人的」なご意見を。 いわゆる「族」に関しては、ここではおいてください。 個人的に怒っちゃいます。 「信号が変わってから右折ウインカーを出すやつ」、 「もう、こっちは急ブレーキに近いぜ!」で割り込むおばさん…、 (もちろん、挨拶もない) さっき、「免許取れました、でも…」という質問に コメントを書いてたら、皆さんはいかがですか?、と思いました。 私は、運転は「教習所」で教えるテクニック以外に、 道路ではコミュニケーションが大切だと思っています。(と書きました) 例えば前後左右の車が、「何をしたい(次の動向)」が わかれば事故は減るし、 それを読むのが本来の運転テクではないでしょうか。。(と書きました) その、コミュニケーションの基本を無視する運転者が問題です。 そして、「教習所」でも、そのテクは教えれくれませんよね? 一番上は「僕は許さん!」、ですが、 「抜かせないくらい細い道を、20kmで走って、たまに止まる軽」なら、 後ろをゆるゆるとついていくのが、、 「地元ナンバー」じゃなければ許せます。(私の限界です) 個人的に許したくない他人の運転、 個人的に、許せる運転、 皆様の「個人的」なご意見をお教えください。