kyonn2008 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 画像が表示されません。。

    phpでの開発を行うのにエクリプスを使用しているのですが、 既存のプロジェクトを入れてローカルで確認しようとしたところ画像、css、jsが読み込まれず、 index.php以外画面遷移が出来なくなってしまいました。。 以前は正常に表示、動作されていたのですが、 誤って削除してしまいバックアップで取っておいたものをいれたのですが上手くいかず非常に困っています。。 どなたかご教授お願いします。

    • 締切済み
    • higee
    • PHP
    • 回答数1
  • HTMLテキストリンクでExcelファイルを開く方法

    現在、以下にてリンクを張っています。 <a href="○○.xls" target="_blank">ファイル名</a> IE7では、期待通りEXCELが立ちあがり、指定したファイルが表示されるのですが、FireFox3.5.5では、FireFox内の別タグにて表示されます。 これを、IE7と同様に、EXCELにてファイル表示される方法はないのでしょうか? ※ユーザー側での指定方法は除きます。プログラムで解決できる方法を教えていただけませんでしょうか?

  • 共有フォルダへのアクセスについて(と、他人の共有フォルダ丸見えについて)

    いつもお世話になっております。 現在我が家のネットワークは、 ホームゲートウェイ┬PC1(共有フォルダ有り)             ├PC2(共有フォルダ有り)             └無線LANアクセスポイント----ノートPC 上記のような構成でホームゲートウェイのルーター機能を利用して、各PCが繋がっています。無線LanのセキュリティはWPAです。 この状態であれば、無線LanのWPAキーを解析されなければ、PC1、PC2の共有フォルダ(セキュリティ-Everyone-フルコントロール許可)に、他人が勝手にアクセスして、ファイルの読み書きをされる事はありませんか? あと、今回無線Lanを設置して発見したのですが、ご近所さんにセキュリティ設定なしで無線Lanを使用している方がいて、その方の共有フォルダが丸見えになっています。 電波状況から、多分同じアパートの住人の方だと思い、大家経由で連絡して注意してあげたいのですが、本当に同じアパートの住人か確証がある訳でもないですし、大家さんもかなりご年配の方の為、正直無線Lanのセキュリティ云々の説明をしても理解して貰えないような気もします。 かといって、その方の共有フォルダにアクセスして「セキュリティ注意.txt」など勝手に作ってしまうのも、気が引けます(不正アクセスになっちゃいそうで)。 何か簡単に(安全に;)注意喚起してあげられる方法があればお教え願います。

  • eclipseのプロジェクトを別のeclipseに移したい

    現在XPでeclipse3.2を使っています。 今度Windows7に乗り換えるですが、以下の質問があります。 1.XPで使っているeclipseのプロジェクトはどのようにしてWindows7で使うeclipseに移行したらよいのでしょうか? 2.eclipseのバージョンが違ってもプロジェクトの移行は可能ですか? 3.XPで利用中のeclipse3.2はPHPの書籍に付属していたもので、すでに日本語化されてApacheも同梱されたものです。簡単なインストールでできたのですが、書籍が古いためにWindows7のことは書いていません。 eclipse及びapache、日本語化などWindows7での動作やインストール方法について書かれたサイトなどありましたらお教えください。 お手数ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • suffre
    • PHP
    • 回答数2
  • プログラムできなくて困っています。ソースを教えてくれれば助かります。

    かなり困っています、JAVAに詳しい皆さんアドバイスをよろしくお願いします。 かなり長くてすみません、よろしくお願いします。 プログラム課題:任意のデータの最大値と最小値をもとめる、買い物の金額を計算し、整理する会計プログラムを次の仕様で作成しなさい。 「税抜き単価」と「個数」を入力すると、次の出力が得られる。 1.合計金額と税込み金額 2.一番単価の安かったものの金額(税抜き) 3.一番単価の高かったものの金額 ・ただし全ての製品が課税対象で税率5%とする。 ・単価に0を入力したら処理を終了する。 実行結果の例 買い物したものの単価は:(入力待ち) 何個買いましたか?:(入力待ち) これまでの合計金額は、○○(税込み:△△)円です。 一番安いものの値段は、税抜き××円です。 一番高いものの値段は、税抜き☆☆円です。 (処理の繰り返し) 買い物したものの単価は:(0を入力して終了) (注意) 1.単価の最小値を記憶する変数、単価の最大値を記憶する変数、金額合計値を記憶する変数を用意し、それぞれ、10000、0、0を代入しておく。 2.while(true)で無限ループをつくる。 2.1 "買い物したものの単価は(0を入力で終了):"と表示する 2.2 キーボードから値を入力する。 2.3 もし、入力した値が0ならばbreakでループを抜ける 2.4入力値が記憶している最大値より大きいならば、その値を最大値として代入。 2.5入力値が記憶している最小値より小さいならば、その値を最小値として代入。 2.6"何個買いましたか?:"と表示する。 2.7キーボードから値を入力する。 2.8合計値を更新する。 2.9合計金額、単価の最小値、単価の最大値を様式に従って表示する。 3.0できるだけ簡素に。

  • 現在、最も広く使われているVisual Basicの種類について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は、今年度にプログラム開発に携わる企業に入社した23歳の男です。 Visual Basicを利用して開発を行っている皆様に質問です。 Visual Basicには、Visual Basic 6やVisual Basic 2008などがありますが、現在最も広く使われているVisual Basicの種類は何だと思いますか。 ご教示のほどよろしくお願いします。

  • パソコン初心者です。宜しくお願いします。

    コンポーネントって何のことですか?

  • CentOSをインターネットにつなぎたい

    CentOSでインターネットにつなぎたいのですが、うまくつなげず、 煮詰まってます。 同じネットワークのWindowsXPからはCentOSに[ping IP]が通る のは確認できたのですが、CentOSからWindowsXPに[ping IP]は 通りません。 また、WindowsXPからCentOSに[ping ホスト名]は通りません。 最終的にWebサーバーを作りたいと思っています。 ご教授願います。 Bフレッツ | | ルーター [YAMAHA RT58i] グローバルIP:***.***.***.*** LAN側IP:192.168.100.1 DHCP有効 (192.168.100.1~192.168.100.100) | | __________________________ | | | | | | | | CentOS 5.3   WindiwsXP IP:***.***.***.*** IP:192.168.100.2 (グローバルIPと同じ)

  • プリクラを・・・

    今日彼女とデートなんですが 彼女がプリとるのあんんま好きじゃなくて・・・ でもとりたいんですよ。 どうやっていったらとってくれるのでしょうか? 一緒にいろんなポーズとってもらうにはどうしたらいいでしょうか?? 教えてください

  • 4択問題のプログラムで「次の問題」に移行する処理で困っています

    現在私は画像のような4択の問題のを解答し最後に何問正解していたかを表示するプログラムを作成しています。 データテーブルに「問題(Question)」「選択肢(Answer1~4)」「解答(SelectAnswr)」「正解(CorrectAnswer」「正解の解説(Explanation)*今質問中では使用させません」を格納しています。 画像はプログラムを立ち上げた直後のものです。 「次の問題」ボタンをクリックするとデータテーブルに格納された問題、選択肢が表示され順次解答をしていくのですが今現在の「次の問題」ボタンのプログラムではデータテーブルの「解答」と「正解」に1つずれが生じてしまいます。 「解答」に一番最初に格納されているのが毎回「ア」になってしまいます。 下記に「次の問題」ボタンのプログラムを示します。 Private Sub NextQuestion_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles NextQuestion.Click '選択肢を選択可能にする GroupBox1.Enabled = True Question.Text = DataSet1.DataTable1(i).Question Answer1.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer1 Answer2.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer2 Answer3.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer3 Answer4.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer4 '正誤確認 If Answer1.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "ア" ElseIf Answer2.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "イ" ElseIf Answer3.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "ウ" ElseIf Answer4.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "エ" End If If DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = DataSet1.DataTable1(i).CorrectAnswer Then total = total + 1 End If i = i + 1 '終了 If 10 = i Then MsgBox("あなたの正解数は10門中" & total & "問です!") Me.Close() End If Answer1.Checked = True End Sub *変数iはPublicで宣言しています。 このバグを解消するのに4日ぐらい四苦八苦しているのですが限界が近いです。 知恵をかしてください。おねがいします。

  • Flashでリンク先のHTMLソースを読み込む方法

    こんにちは。 Adobe Flash CS4で添付ファイルのようなAS3.0ファイルを作成しようと考えています。 行うことは以下の通りです。 (1)左上のハイパーリンクをクリックすると、その内容の一部 (例えばdivタグで囲まれた部分)が左下の領域に表示される。 (2)左下の領域に表示されたものをクリックすると(緑、橙、青の箱です)、 右の広い領域にそれが表示される。 (3)右の領域では、ドラッグしてそれを動かすことができる。 ごみ箱にドラッグすればそれは消えて、(2)で新たにクリックして右の 領域に表示することができるようになる。 これを創ろうとしていたのですが、以下で行き詰まりました。 ・Flashでハイパーリンク先のHTMLソースを読み込んで表示する (URLは変えずに、Flashの中にリンク先を埋め込む)やり方がわからない ご教授お願いします。

  • 画像を分割するには?【パズルゲーム製作】

    プログラミングの勉強のため、 フラッシュゲームによくあるような、 15パズルを作ろうと思っています。 使用言語はJavaのSwingです。 最初に、次のようなコードで、 パズルに使用する画像をラベルに追加しましたが、 この画像を4*4に分割する方法が見つかりませんでした。 Icon icon = new ImageIcon(imageAddress[0]); int iconHeight = icon.getIconHeight(); int iconWidth = icon.getIconWidth(); JLabel lbl = new JLabel(icon); どうすればいいかアドバイスをいただけると助かります。 また、ゲーム作りや、画像処理関係で、 参考になる書籍などもあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。 参考になるかわかりませんが、 以下に全ソースをのせておきます。 import javax.swing.*; public class Game15 extends JFrame{ private static final long serialVersionUID = 1L; String[] imageAddress = { "2506723431_fe31da9b39.jpg", "2507551314_4800225620.jpg", "2949837591_e2ef3f5515.jpg", "3098905192_b7aa1f5715.jpg", "3830931070_76a5b67b85.jpg", "3830931616_16c6ef11ee.jpg"}; public Game15(String s){ super(s); JPanel p0 = new JPanel(); Icon icon = new ImageIcon(imageAddress[0]); int iconHeight = icon.getIconHeight(); int iconWidth = icon.getIconWidth(); JLabel lbl = new JLabel(icon); p0.add(lbl); add(p0); setSize(iconWidth + 16,iconHeight + 40); } public static void main(String[] args){ Game15 game15 = new Game15("15パズル"); game15.setDefaultCloseOperation(EXIT_ON_CLOSE); //game15.setSize(iconWidth,300); game15.setLocationRelativeTo(null); game15.setVisible(true); } }

  • final修飾子を使用した場合で

    お世話になっています。 finalクラスとfinalメソッドの利用目的の考え方を踏まえて、 id/passwordを「新規」、「更新」、「削除」したい場合で、 開発者側から判定してほしいのですが。 ※更新、削除が複数実行されることを考慮する dbへのユーザーの追加方法だけ、決定事項として実行する(finalメソッド) public class LoginAction { public static void main(String[] args) { User login = new Login("test","test"); //サブクラスを親クラスにインスタンス化する int key = 0; String id="test"; String password="test"; login.check(key, id, password); } } public class Login extends User { public Login(String id, String password) { super(id, password); } //処理判断 @Override public void check(int key, String id, String password) { if(key==0){ insertUser(id,password); }else if(key==0){ deleteUser(id,password); }else if(key==2){ updateUser(id,password); } } } public class User { public User(String id,String password) {} /** * ユーザーの追加(一件) */ public final void insertUser(String id, String password) { //DBに登録 } /** * ユーザーの削除(1件) */ public final void deleteUser(String id,String password) { //DBからデータ削除 } /** * ユーザーの更新(1件) */ public final void updateUser(String id, String password) { //DBの更新 } //処理判断 public void check(int key, String id, String password) { //サブクラスに預ける } } また、この時に、check()メソッドでどの処理かを判断し、メソッドのわたしているのですが、それをコンストラクタで渡したら、 無駄なロスが出そうな気がするのですが。 他に、サブクラスで設定し、親クラスにインスタンス化を実行すると、 何がいいのかがよくわかりません。 親クラスはサブクラスのデータを持っていて、そうすることで最終的に 親クラスから、サブクラスのデータが取れるという感じなのですが。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kannitiha
    • Java
    • 回答数5
  • final修飾子を使用した場合で

    お世話になっています。 finalクラスとfinalメソッドの利用目的の考え方を踏まえて、 id/passwordを「新規」、「更新」、「削除」したい場合で、 開発者側から判定してほしいのですが。 ※更新、削除が複数実行されることを考慮する dbへのユーザーの追加方法だけ、決定事項として実行する(finalメソッド) public class LoginAction { public static void main(String[] args) { User login = new Login("test","test"); //サブクラスを親クラスにインスタンス化する int key = 0; String id="test"; String password="test"; login.check(key, id, password); } } public class Login extends User { public Login(String id, String password) { super(id, password); } //処理判断 @Override public void check(int key, String id, String password) { if(key==0){ insertUser(id,password); }else if(key==0){ deleteUser(id,password); }else if(key==2){ updateUser(id,password); } } } public class User { public User(String id,String password) {} /** * ユーザーの追加(一件) */ public final void insertUser(String id, String password) { //DBに登録 } /** * ユーザーの削除(1件) */ public final void deleteUser(String id,String password) { //DBからデータ削除 } /** * ユーザーの更新(1件) */ public final void updateUser(String id, String password) { //DBの更新 } //処理判断 public void check(int key, String id, String password) { //サブクラスに預ける } } また、この時に、check()メソッドでどの処理かを判断し、メソッドのわたしているのですが、それをコンストラクタで渡したら、 無駄なロスが出そうな気がするのですが。 他に、サブクラスで設定し、親クラスにインスタンス化を実行すると、 何がいいのかがよくわかりません。 親クラスはサブクラスのデータを持っていて、そうすることで最終的に 親クラスから、サブクラスのデータが取れるという感じなのですが。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kannitiha
    • Java
    • 回答数5
  • 有能な彼が惜しい・・・

    振られた彼から、もうないと思っていた連絡があり、最後の別れが自分勝手だったから謝りたいという電話で決して戻ろうっていう電話ではありませんでした。戻るきないならそんな謝りの電話なんかいらないと思うんですが・・・。なんでこんなことするんだろうと思い彼に聞いたら、何も考えてなかった、もうしないからっと電話を切られました。私は、呆然としました。やっと1週間が経ち、もうそんな子供じみたことをする彼を忘れようと思うんですが、あまりにもショックで、理解不能で、そんなことされているのにまた連絡あるんじゃないかなっと期待してしまう自分がいます。だんだん自分が情けなくさえ思います。どうやったらこのなんともいえない状態から抜け出せますか?今までたくさん恋愛してきたつもりですがこんな理解不能なことをされて呆然となったのは初めてです。ちなみに彼は有能で将来ある人でした。それが私が彼を引きずる原因の1つです。