tamasoi の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • 信号突破

    現在大学3年です。普通自動車の免許は約2年前に取得しました。 周りの友人も免許を取っているのですが、最近怖い思いをすることがあります。 若葉マークの友人の車に同乗していると、たまに友人が赤信号に気づかず完全に突破するのです。友人3人中2人がこれをやりました。 たまたま車や歩行者がいなかったからよかったものの、非常に怖かったです。 赤なのに直前になってもとまる気配がないのでまさかと思い「赤だよ」と言うと、「あっ」となるものの、もう間に合わない、という感じです。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか。ただの注意散漫でしょうか。正直免許とりたて友人の車に乗るのが怖いです。

  • 電子式サビ抑制システム

    近日中に新車を購入しようと考えているのですが、長く乗りたいので、新車の時にシャーシ(車の下の部分)にさび止めをしたいと考えています。以前ジーバードという会社のさび止めをしたところかなりの効果が出ました。  どんな業者があるかネットで調べたところ、       電子式サビ抑制システム というキジを見つけたのです。  価格も3万円くらいで安価なので、その効果がどうなのか不安です。 どなたか電子式サビ抑制システムの効果についてご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ブーコンから煙が

    機械式のブーコンへ引っ張ってあるホース(多分負圧?)に穴が開いてしまい、ブースとがかかるとエア漏れしてくるんですが白い煙が一緒にでてきます。 これはエンジンやタービンに不具合があるのでしょうか? 正常なら白い煙なんてやっぱりでてこないのでしょうか? マフラーからは特に白煙などは見られません

  • タイロッドエンドの固着

    プーラーを使ってハブナックルから外したのですが、 タイロッドのシャフトからエンド部分が固着してて外れません。 シャフトにバイスプライヤーを噛ませ、エンド部分をバーナーで5分ほど炙ったらほんの少しだけ緩みました。 が、そこで止まって緩みません。 バイスプライヤーで噛ませた場所もなめてしまってお手上げ状態です。 何か良い方法はあるでしょうか。

  • バッテリー液の比重が上がらない

    いつもお世話になっております。 バッテリーの液比重について教えてください。 ・バッテリーは50B24L ・ボッシュに供給しているOEMのシールドバッテリー ・現在は購入してから1年3ヶ月 ・特にライトが暗いとか、セルの回りが悪いなどといった症状は出ていない。 上記の状態のバッテリーですが、無負荷電圧が12.4V状態であってもバッテリー液比重が1.15~1.18(外気温20度前後)をさしており、充電不足と判断しバッテリーを車体よりおろしカー用品店で販売されている8Aフルオート充電器で10時間充電いたしました。 しかし、充電後数日たっても液比重が1.18~1.20までしか回復しません。寿命とあきらめるのには時期尚早と思い、液比重を上げるためには何か良い方法ございませんでしょうか?

  • バッテリー液の比重が上がらない

    いつもお世話になっております。 バッテリーの液比重について教えてください。 ・バッテリーは50B24L ・ボッシュに供給しているOEMのシールドバッテリー ・現在は購入してから1年3ヶ月 ・特にライトが暗いとか、セルの回りが悪いなどといった症状は出ていない。 上記の状態のバッテリーですが、無負荷電圧が12.4V状態であってもバッテリー液比重が1.15~1.18(外気温20度前後)をさしており、充電不足と判断しバッテリーを車体よりおろしカー用品店で販売されている8Aフルオート充電器で10時間充電いたしました。 しかし、充電後数日たっても液比重が1.18~1.20までしか回復しません。寿命とあきらめるのには時期尚早と思い、液比重を上げるためには何か良い方法ございませんでしょうか?

  • 速度違反(70kmオーバー)の行政処分

    速度制限50kmの一般道を120kmで走行し、70kmオーバーの速度違反でネズミ捕りに捕まりました。 どのような行政処分が下される見込みが高いか教えてください。 過去1年以内に違反歴はありません。