jsoeljsma の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 30代のライフスタイルと母親

    こんばんわ。 私は30代前半の独身女性(実家暮らし)です。 世間の同世代の女性たちは、アフターや休日をどう過ごされているのでしょう? 私は週に1回程度飲みに行き、帰りは0時頃になります。 休日はほぼ、土日共に母と買い物に行くという日々です。 ただ・・・ 週に1回の飲みは誰と行くのか、母にしっかり報告をしないといけなく、 おもしろくない顔をされます。 私は仕事のストレス発散にも、気の置けない仲間と週1回くらいいいじゃないと思っていますが、 おもしろくない顔をされるのを思うと、行きたいけれど母に「今週も行ってもいい?」と聞くのが、億劫で仕方ありません。 また、たまに土曜日に友人との予定が入ると (滅多にありません。) 反対はしませんが、おもしろくなさそうに急に態度が変わり、 「じゃあ、お母さんは一人で遊びます!」とプイッとツッケンドンに言われます。 今は彼がいないのですが、もしできて、 週末の度にでかけたりした場合、母の態度を考えると憂鬱でなりません。 毎週、飲みに行くというのにも気を使い、 友人との約束もできるだけ土日を避けてもらい、というのを続けていて、 何でこんなに私は気を遣わなくてはならないのだろうと、 疲れてしまいます。 母には大変お世話になっているし、普段は大好きだし、 親の気持ちはそういうものだとわかってはいるつもりです。 でもその反面、私はもう30超えてるんだけど・・・と口うるさく言われるのにが正直ツライものがあります。 私は、間違えていますか。 私のような境遇の方はどうされていますか。 毎週1回外食するのは多いですか。 その際、帰りが0時頃は遅すぎますか。 母とうまくやっていくには、どうしたら良いのでしょうか・・・。

  • 人との会話がうまくできません

    私は、昔から口下手で、人との会話がうまくできません。 4月から社会人になったのですが、人付き合いや飲み会が本当につらいです。 でも、たまに会話がうまくできると、楽しくて、気分がすっきりします。いつもうまく会話ができたらどんなに楽しいだろうと思います。 私が口下手になった主な原因は、 ・私以外の家族は普通にしゃべるのですが、私は「うん」とか、一言で終わることが多かった ・部活や習い事をしておらず、人との関わりが少なかった。学生時代は、休日はほとんど人と会わず、家にこもっていることが多かった。 ・一般的な知識がかけており、話が理解できない おおまかに考えると、この3つだと自分では思っています。 一般的な知識がかけているのは、好奇心がなく、いろんなことに興味が持てないことが原因だと思います。 ちょっと話し方が変でも、知識があれば何とかなると思って、最近、普段読まないような雑誌を読んだり、知らないことをネットで調べたりしているのですが、興味が持てないから覚えるのが遅いし、長続きしません。 また、「普通の人の知識レベルに近づくのにどれほど時間がかかるだろう」とか、「いつになったら普通に会話ができるのだろう」とか、余計なことを考えて、焦ってしまいます。時間が欲しくて、休職したいとすら考えることがあります。 どうしたら今の状態で人との会話を楽しむことができるでしょうか? どうしたら興味が無いことに興味を持つことができるようになるでしょうか? どうしたら焦る気持ちを抑えることができるでしょうか?

  • 本当に愛されてるかわかりません

    私、旦那にオシャレして欲しいとか、自分の世界を持ってほしいって言われるのが凄く嫌なんです。何かオシャレしないと自分の事愛せないんだろうか?とか自分の世界を持てと言われたら、重荷なんです。何か他の事をしないと、受け入れられないのかな?とか思って・・・何かテンション下がります。何か考え方を変えれたり、旦那にそういう事言うの変えてもらえれば楽なんですが、嫌なんです。ど~したら良いでしょうか?

  • 今私は無職です

    結婚後共働きで働いていました。 (子供はいません) 職場でいろいろあり現在無職です。 また働こうとは思っていますので仕事は探しています。(派遣) で、今ずっと家にいます。 なので家事をしっかりやろう!と思って生活しているのですが、 夫がいろいろ手伝ってくれてしまいます。 残業で毎日遅いのに 「自分で食べた食器くらい自分で洗う」と言って洗ってしまいます。 (置いておいてくれれば洗っておくよと言っています) はたまた夫の仕事が休みの日には 「夕飯何か作ろうか?」と張り切っており、メニューはほとんど決まっていますがご飯を作ってくれます。 気持ちは嬉しく大変助かるのですが、私は家にいるだけであり、 なんとも心苦しいです。 贅沢な悩みなのかも知れませんが自身の罪悪感を無くす為には強く言ってでも家のことは夫にはやらせないようにしたほうが良いのでしょうか。

  • 今時の教育

    私には、まだ子供は居ませんが先の事を考えたら不安です。 最近は親や祖母にあたる人の言動や行動にビックリします!!(私も世間知らずで他人様に知らずに御迷惑おかけしてると思いますが…) 一番、驚いた事はお店で子供がイタズラしてる時、親は『○○ちゃんダメよ!お店の人に怒られるよ』って言ったのです(@_@) 叱り方間違え過ぎですよね…

  • 傷んだ髪に縮毛矯正

    2月に低温縮毛矯正をかけました。 通常の縮毛矯正よりも痛みが少ない、という説明を受けましたが、 以前別の店でかけた通常のものよりもかなり痛み、枝毛・切れ毛が後を絶ちません(;_;) しかも左右別の人が施術したためか、左はまだ効果が持続してサラサラですが 右側は既にクセが戻り、ごわごわしています。 ブローやトリートメントをいくらしても右側がまとまらず、困っています。 ロングヘアーを目指しているので出来ることなら切りたくないのですが、 このような状態の髪の毛に再度(低温)縮毛矯正をかけても大丈夫なのでしょうか? (もちろん今度は別のところでかけるつもりです)

  • 手取り11万くらいはきつい?

    転職を決意して面接の機会をいただいたのですが(月曜日に面接)、その会社のお給料が14万円です。交通費はでないと言われ、お給料も上がることなくずっとそのままです。 手取りが11万くらいで交通費(1ヶ月約3万)を払ったら8~9万円で生活することになります。今のところ実家暮らしなので家賃を払わなくていい分生活は可能ですが、なんだかその金額に不安を感じてしまいます。 いずれは会社近くに一人暮らしをと考えるときつい金額でしょうか? 会社のある場所は田舎なのに家賃が高いといわれているところです。 いろいろなアドバイスをいただければと思っています よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • porik
    • 転職
    • 回答数10
  • 睡眠時間を削る方法を教えて下さい

    今、カナダで留学中です。 今はESLの学校で英語学習をしているだけだからいいのですが、6月からビジネスカレッジに行って、インターンの為の勉強をする予定です。 今日その為に学校のスタッフと面談をして、簡単なオリエンテーションを受けました。 すると話によると、この学校は予想以上に色々な事が厳しく、宿題なども山の様に出るという話で、睡眠時間は大体4時間ぐらいになる事が多いんじゃない?とスタッフから言われました。 でもって、そうなると自分の感覚だと物凄く睡眠不足です。 今の学校もしばし睡眠時間が6時間切れますが、そうなった次の日は確実に眠たいです。 授業中寝そうになった事が何度かあります。 どうにかして、睡眠時間4時間でムリヤリ生活するにはどうしたらいいでしょうか? 集中力を切らさず、そして睡眠を4時間で済ます。 こういう方法がなんかあったら教えて欲しいと思います。 6ヶ月ぐらい継続できたら問題ありません。 そこの生徒は皆出来てるんだから、出来ない事はないと思います。 何でもいいからお願いします。 少々荒療治でもいいのでお願いします。

  • 結婚式の祝儀について

    はじめまして。先日結婚式を挙げた27歳のものです。  お金のことの相談でイヤらしいのですが・・・式後にご祝儀を整理していたら、私の友達で、「1万」包んでいる友人がいました。    私もこれまで何回か式に出ましたが、学生の頃はお金がなかったので、申し訳なかったのですが2万円を包み、社会に出てからはずっと「3万」を包んでいたので、正直1万円は衝撃でした。ずっと「3万」、もしくは「2万」が常識だと思っていたので。  もちろん、式に参加してくれ、祝福してくれただけでじゅうぶん嬉しいし、祝儀なんて気持ちの問題だとわかっていますが、気持ちだからこそ、1万なんて失礼じゃないか、、と思ってしまいました。  金額云々よりも、この子にとって、それだけの仲なんだな、とか、27にもなって非常識だったんだな、という目で見てしまうようになりました。  ちなみに、祝儀の整理をしていた時は実家で行っていたので、私の母がいたのですが、母まで「非常識な子だね。」と言われてしまい。  私が心が狭いのでしょうか。皆さんの意見を教えてください。

  • 先日車検を受けて後日車検証を送るといわれたのですが急遽車検証が欲しいです

    先日ディーラーにて車検を受けたのですが車検証とガラスに貼るシールは後日郵送すると言われました。 訳あって急遽車検証が必要になったのですがディーラーに連絡すれば車検証ってすぐ貰えるのでしょうか?

  • 通信制高校について

    私は現在不登校の中学3年生です。 中1の時に色々なことに失望して学校に行けなくなりました。 それ以来学校にはまったく行かず、 家で勉強もせずにぼーっと過ごしていました。 でもそれではいけないと最近思い始め、 高校を調べていたところ通信制の高校を知りました。 そこで質問なのですが、 1・勉強はどのくらい出来た方がいいですか? 2・入試はありますか?(内申など関係しますか?) 3・大学進学は出来ますか? あと、通信制高校の雰囲気・良い点と悪い点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在地方の私立三流工業大学に在学している者で,ワンランク上の大学に編入を考えています。

    こんにちは、現在地方の私立三流工業大学に在学している者です。2006年に入学して... こんにちは、現在地方の私立三流工業大学に在学している者です。2006年に入学して、今年の四月に三年になる予定だったのですが春休み中にいろいろ考えて、このまま大学に通ってもしょうがないような気がして今 大学を休学しています。来年の三月までです。休学した理由は自分の学力不足と偏差値40代の三流大学のままでいいのか?と思ったことです。自分は、高校は現在在学している大学の附属の工業高校だったのですがクラスの人の半数以上が附属の大学に進学するとゆうこともあって今の大学に書類審査のみで私も進学しました。私の学力は現在在学している大学では成績優秀みたいですが、他の大学の人と比べるとはるかに低いです。しかし、もう少し上のランクの大学に編入したいと考えています。千葉工業大学など都心の大学です。ただ、ワンランク上の大学に行くか、二年間在学した三流大学を卒業するか悩んでます。他の大学にいく場合は、また一年からやり直しですよね?三年から編入とかはできないのでしょうか? 自分勝手なことを言っていて、親不幸だとわかってます。質問に対してのアドバイスのみにお願いします。