mojimojio の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • 半角文字と全角文字のencodeのちがい

    お世話になります。 Linux JSP-Servletにて開発を行っているのですが。 JSPにて、半角の「ア」と全角の「あ」をURLEncoder.encodeでエンコードし、Servletに送信し、 Servlet内でURLDecoder.decodeでデコードしようとしているのですが、半角の「ア」はうまくencode,decodeされている(デバッグで出力すると「ア」と表示されている)のですが、全角の「あ」はうまくdecodeして「あ」と出力されません、URLEncode、URLDecodeは全角文字では使用できないのでしょうか? Linuxにて全角日本語を扱うときの方法について ご存知のかたよろしくお願いします。

  • Javaプログラミング1001Tipsより。

    Javaプログラミング1001Tipsの書籍にある例文をコンパイルしようとすると。 注:practice.javaは推奨されないAPIを使用またはオーバーライドしています。 注:詳細については-deprecationオプションをしていして再コンパイルしてください。 というエラーがでます。普通にコンパイルして実行するだけでは駄目なのでしょうか? import java.util.Date; class practice { public static void main(String arg[]) { Date now= new Date(); System.out.println(now.toGMTString().substring(12)); System.out.println(now.getHours() + ":" + now.getMinutes()); } }

  • 文字操作(エンコード)について

    基礎的な質問ですがよろしくお願いします。 <内容> WINDOWS2000のデスクトップ上のファイルを別のPCのWINDOWSにコピーするプログラム を考えています。シリアルケーブルを通じて。まずファイルネームを収得してから相手PCに送信し問題なければ続いてファイルの中身を送信します。 この際、ファイルの中身がバイナリなのかテキストなのか不定のためバイナリで送受信できるように InputStream、OutputStreamを使うことに決めました。 プログラムとしてはファイル名収得後 public void sendName(String fileName){ try{ //ポートへ出力 outputstream.write(fileName.getBytes()); }catch(Exception e){ System.err.println("ファイル名書き込み失敗"); } } 上記のプログラムで送信し、受信側は StringBuffer rb = new StringBuffer(); int nData = 0; try{ while((nData = inputstream.read()) != -1){ rb.append((char)nData); } String getName = new String(rb); }catch(IOException e){ System.err.println("ファイル名読み込み失敗"); } 上記のプログラムで受信しました。 <質問> 1.結果としては日本語が文字化けしたファイル名となりましたがどこが悪いのですか? 2.ファイルの中身の送受信も同じようなプログラムで行った(受け皿はFileoutputStreamですが)ところ、ファイルの中身はちゃんと日本語の部分は日本語で表示されていました。何か違いがあるのでしょうか? 3.もしInputStreamReader、InputStreamWriterを適用した場合、ファイルの中身を収得するときに 支障は出ませんか? 4.上記のような問題について勉強できるサイトがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • cyan1110
    • Java
    • 回答数3
  • 文字操作(エンコード)について

    基礎的な質問ですがよろしくお願いします。 <内容> WINDOWS2000のデスクトップ上のファイルを別のPCのWINDOWSにコピーするプログラム を考えています。シリアルケーブルを通じて。まずファイルネームを収得してから相手PCに送信し問題なければ続いてファイルの中身を送信します。 この際、ファイルの中身がバイナリなのかテキストなのか不定のためバイナリで送受信できるように InputStream、OutputStreamを使うことに決めました。 プログラムとしてはファイル名収得後 public void sendName(String fileName){ try{ //ポートへ出力 outputstream.write(fileName.getBytes()); }catch(Exception e){ System.err.println("ファイル名書き込み失敗"); } } 上記のプログラムで送信し、受信側は StringBuffer rb = new StringBuffer(); int nData = 0; try{ while((nData = inputstream.read()) != -1){ rb.append((char)nData); } String getName = new String(rb); }catch(IOException e){ System.err.println("ファイル名読み込み失敗"); } 上記のプログラムで受信しました。 <質問> 1.結果としては日本語が文字化けしたファイル名となりましたがどこが悪いのですか? 2.ファイルの中身の送受信も同じようなプログラムで行った(受け皿はFileoutputStreamですが)ところ、ファイルの中身はちゃんと日本語の部分は日本語で表示されていました。何か違いがあるのでしょうか? 3.もしInputStreamReader、InputStreamWriterを適用した場合、ファイルの中身を収得するときに 支障は出ませんか? 4.上記のような問題について勉強できるサイトがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • cyan1110
    • Java
    • 回答数3
  • MS-DOSプロンプトの使い方について教えてください。

    初歩的な質問ですみません。 Win98SEを使っているんですが、コンパイルしたときにエラーが大量発生すると 最初の方のエラーが見えません。 どうやったら全部のエラーを見られますか? あと↑を使って前に打ったものをもう一度打ち直さなくても済むようにしたいのですが、出来ますか? よろしくお願いします。

  • MS-DOSプロンプトの使い方について教えてください。

    初歩的な質問ですみません。 Win98SEを使っているんですが、コンパイルしたときにエラーが大量発生すると 最初の方のエラーが見えません。 どうやったら全部のエラーを見られますか? あと↑を使って前に打ったものをもう一度打ち直さなくても済むようにしたいのですが、出来ますか? よろしくお願いします。

  • javacコマンドの後のエラーの意味は何?

    ソースファイルを作成した(作成に成功した!)後javac コマンドによりコンパイル を行い、バイトコードを作成しようとして、 ソースファイルの位置の下に C:\--\java\1>javac MyProgram.java を入力し、 C:\--\java\1> と出力されるので、再度dir と入力しバイトコードファイルが作成されたか確認したら 次のように出ました。 MyProgram.java:4 \65371 は不正な文字です。 class MyProgram {         ({の下にヤマ括弧) MyProgram.java: 5: \65371 は不正な文字です。 public static void main(String[] args){ //<---メソッド ({の下にヤマ括弧) MyProgram.java: 6: \12288 は不正な文字です。 System.out.println("Hello!"); //<---Helloと表示 (↑ココにヤマ括弧) 以下7箇所にヤマ括弧つきで、「不正な文字です」とでてきた。 みな({)のすぐ下近くです 最後に MyProgram.java:8 <identifier>がありません。 }  (}の下にもココにもヤマ括弧) と出てきました。identifierとは何ですか ヤマ括弧の支持は{(全括弧)と {(中括弧)の違いを言っているのでしょうか。  私には何故あちらこちらにヤマ括弧が出現したのかわわかりません。 エラーは合計11出現しました P.S. dos画面上の文字をコピーする方法はないでしょうか(いちいち打ち込むのが面倒です)。今後もこの手の質問をいれることになる予感がしますので。

    • ベストアンサー
    • paniniXX
    • Java
    • 回答数3
  • 逆コンパイル

    こんにちは。 自分で作成したファイルを逆コンパイル出来ると聞いたのですが、HPで検索してもよくわかりませんでした。 引き続き自分でも調べようとは思いますが、ご存知の方がいらしたらご教授願いします。 よろしくお願いします。 OS:Windows2000

    • ベストアンサー
    • koichi_
    • Java
    • 回答数2
  • 順位を求めるsql文について

    PL/pgSQLを使っています。 順位 score1 score2 ----+------+------- 1 | 3 | 1 2 | 3 | 2 3 | 2 | 1 4 | 1 | 1 score1、score2はともに同じテーブル上にあり、 「score1が高いほどよく、同点の場合はscore2が低いほどよい」 というsql文はどうなりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • interfaceとabstract

    タイトル通りなのですが、interfaceとabstractはどのように使い分ければいいのでしょうか?また、HashTable, HashMap, HashTreeもどのように使い分ければ良いのかが分かりません。よろしくお願いします。

  • ClassLoaderを作成してみたいのですが

    クラスから別の場所のクラスを呼び出す構造を作りたくて、ClassLoaderを勉強しています。 まず、ClassLoaderを継承したLoaderを作成しなくてはいけないというのがわかり、その中で抽象メソッドloadClassと、関係するdefine,resolve,findSystemなどを記述してやるらしいというのまでは、あやふやながら理解できました。 それで、呼び出す側では、Loader.loadClassを呼んでクラスをロードし、newInstanceメソッドを呼べば、その実体ができる"らしい"まで解読して頭がパンクしてしまいました。 疑問は、以下の通りです。 ・「Loaderは自分で作らないといけない」とあったのですが、ClassLoaderを継承させたLoaderを自前で書かないといけないのでしょうか。単にオブジェクトを生成するだけでいいんでしょうか。簡単なサンプルがあれば嬉しいのですが・・・。 ・ ひとまず、簡単な計算を行うクラスを作って呼び出してみたいのですが、newInstanceを実行するとインスタンスが生成されて即中身が実行される、という説明文を読んだのですが、値の受け渡しはどうすればできるのでしょうか。 以上、よろしくご教示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pythian
    • Java
    • 回答数3
  • ClassLoaderを作成してみたいのですが

    クラスから別の場所のクラスを呼び出す構造を作りたくて、ClassLoaderを勉強しています。 まず、ClassLoaderを継承したLoaderを作成しなくてはいけないというのがわかり、その中で抽象メソッドloadClassと、関係するdefine,resolve,findSystemなどを記述してやるらしいというのまでは、あやふやながら理解できました。 それで、呼び出す側では、Loader.loadClassを呼んでクラスをロードし、newInstanceメソッドを呼べば、その実体ができる"らしい"まで解読して頭がパンクしてしまいました。 疑問は、以下の通りです。 ・「Loaderは自分で作らないといけない」とあったのですが、ClassLoaderを継承させたLoaderを自前で書かないといけないのでしょうか。単にオブジェクトを生成するだけでいいんでしょうか。簡単なサンプルがあれば嬉しいのですが・・・。 ・ ひとまず、簡単な計算を行うクラスを作って呼び出してみたいのですが、newInstanceを実行するとインスタンスが生成されて即中身が実行される、という説明文を読んだのですが、値の受け渡しはどうすればできるのでしょうか。 以上、よろしくご教示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pythian
    • Java
    • 回答数3
  • Javaプログラムから外部コマンドを呼び出す

    String com = "ls -l"; Process pro = Runtime.getRuntime().exec(com); 上記のようにして、外部コマンドを実行しています。 この方法を使用すると投げたコマンドが終了してしまうまで、後の処理が行われません。 バックグラウンド処理を行いたかったので、 String com = "ls -l &"; Process pro = Runtime.getRuntime().exec(com); としてみましたが、結果は変わりませんでした。 何か別の指定方法が存在するのでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • staflo
    • Java
    • 回答数1
  • データを同データが並ばないように並び替える

    こんにちは。 顧客からの質問で、どういう目的かはわからないのですが、あるカラムの中にさまざまな種類のデータがあります。それをソートの意味の逆、ばらばらに並び替えたいのでそのようなSQLを考えてほしいといわれました。 具体的に言いますと monthカラム ------------- 01 01 02 02 02 03 04 04 とあるテーブルを、SQLを発行してバラバラにする ↓ monthカラム ------------- 01 02 04 01 02 03 02 04 のようにしたいのです。バラバラにした時に一つ前のデータと一つ後ろのデータと重複しないようにすればO.K.です。 どうかよき知恵がありましたら教えてください。DBはサイベースです。

  • RPGのお約束!

    ・ 父は昔英雄とかで大抵途中で死ぬ。兄は行方不明に、後に謎の戦士とか操られて敵として現れる。姉はさらわれる。血のつながりは無い。ストーリーの鍵になる重大な秘密を持っている。妹は主人公よりもシッカリしている。母親は死んでいる(笑 ・ 師匠は序盤で死ぬ。生きている場合は敵に寝返る。寝返った場合は最後倒したときに「つ…強くなったな…」…ガク。また兄弟子はまず裏切る。そんで師匠を殺す。ラスボスになる。 ・ はるか昔に大戦争があった。 こんな感じで。(あとポイントはランダムということで…)

  • 知らないウインドウが勝手に開く

    インターネットの接続を終了するとき、開いた覚えのないウインドウが表示されています。 最近でこのパソコンだけです。Lunですが、他のパソコンは正常です。半分ぐらいのウインドウで全部英文(多分?)です。何かの注文らしいのですが、ウインドウの画面はまちまちで同じでないようです。×のクリックですぐ閉じられます。 原因とこれが表示されないようにする方法で知識ある人回答下されば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ひとりでにハードの電源が入っている・・

    ときたまなのですが、ハード(本体)のほうの電源が、入っていることがあるのですが、こんなことってありますか?ディスプレイの方は電源はOFFになっています。私の消し忘れによる勘違いかとも思ったりもするのですが・・・そうでもないようなので、こんな経験のある方いたら教えてくださいませ。ちなみにIBMのアプティバでW98SE搭載です。上記の状態の時ディスプレイの電源を入れると通常の起動画面から立ち上がります。ウィルスかな?なんて・・気持ちが悪いのです。よろしくお願いします。

  • クライアント情報のやりとり

    Web環境上であっても、JAVAを用いることでPCクライアントの情報をやりとりすることが可能だと噂で聞きました。 そこで、自分のPCクライアントで使用可能なプリンタ名やプリンタIPアドレスの情報をOS等から動的に取得し、JAVA画面上のプルダウンで選択入力させるフィールドのプルダウン情報として表示させたいと考えています。 申し訳御座いませんが、実現方法をご存知の方、ご回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • rsato
    • Java
    • 回答数1
  • javaのclassファイルが出来ません。

    javaを独学で勉強しようと思い本を購入いたしました。 インストールしていざjavac ファイル名.javaで実行してもclassファイルが できません。何度も試してみたのですが(涙) 上記の様に実行してみたら、下記のようなエラーがでます。 エラーの内容が分かりません。 よろしくアドバイスお願い申し上げます。 Exception in thread "main"java long.NoclassDefFoundError; com/sun/tools/javac/main

    • ベストアンサー
    • koron
    • Java
    • 回答数9
  • javaのclassファイルが出来ません。

    javaを独学で勉強しようと思い本を購入いたしました。 インストールしていざjavac ファイル名.javaで実行してもclassファイルが できません。何度も試してみたのですが(涙) 上記の様に実行してみたら、下記のようなエラーがでます。 エラーの内容が分かりません。 よろしくアドバイスお願い申し上げます。 Exception in thread "main"java long.NoclassDefFoundError; com/sun/tools/javac/main

    • ベストアンサー
    • koron
    • Java
    • 回答数9