namune の回答履歴

全90件中81~90件表示
  • 今まで使用していた掲示板に書き込みできなくなりました・・・。

    『リニューアルに伴い掲示板スクリプトも、DTD-HTML 4.01 CSS level 1.0 に変更しています ネスケ4系以前では、正常に表示されない場合もあります、最新のブラウザでお願いします。』 という注意書きがでているのですが、超ウルトラ機械音痴の僕が再び書き込みできるように設定するにはどうすれば良いのでしょうか!? こんな僕にもわかるように、どなたかアドバイスをお願いします。

  • win2000機へwin98をインストール問題ありますか?

    こんにちは。 win2000pro機へwin98をインストールしようと思っています。 具体的には下記のマシンです。 マシン:FMV-6750CL7S OS:WINDOWS2000pro プレインストール版 WIN2000PRO/NT4.0WSのシールあり。 何か大きな問題発生が考えられるかを、知りたいと思っています。ご経験者の方宜しくお願い致します。 (ちなみに古いソフトがあったりしまして、色々と諸事情がありこのような事を考えています。何でそんな事をと言う質問はなしでお願いします。)

  • パソコンの長期連続運転は可能か

    小規模な社内のグループウェアをパソコンで os:windows2000にて数か月電源をきらないで (まあ切ることも可能ですが)運用するとして 何か問題がでますか。 お教え願います。 もし出るとしたらどう対策すべきでしょうか。

  • 異星人といえば

    人間よりはるかに高等な異星人が地球を攻めてきて、地球は占領されて、人間は家畜のように扱われるようになったとします。 その時人間は、その異星人には天罰が下るとか、死んだら地獄に落ちるだろうなどと思うでしょうか?

  • ルーターを通したら速度が遅くなりました

    今日メルコのWLAR-L11G-Lという無線LANカード付きのルーターを買ってきたんですが、とりあえず有線でつないでインターネットの速度を計ったらそれまで直接ADSLモデムにつないでいたときは4.5~5.5Mはでていたのにほぼ2.6Mのスピードしか出なくなってしまいました。 これってこういうものなんでしょうか?この機種はIEEE802.11bの規格なので、4Mくらい出ればいいほうだと思うのですが、それは無線の話で有線でつないだ場合はもう少しスピードがでると思っていたのですが・・ なにか設定等で改善するものなのでしょうか?それとも付属している「きしめんケーブル」というのが悪いんでしょうか?フレッツ・モアでブリッジタイプのADSLモデム(MS2)、OSはXPを使っています。 よろしくお願いします。

  • C、D のフォーマットについて教えてください

    CとDをフォーマットしようと思ってるのですが、ファイルシステムのところが三種類あって、何にしてよいかわかりません。FATとNTFSとFAT32があります。 一応いろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんでした。詳しく教えてもらえませんか??フォーマットオプションもどれを選択したらわかりません。どうぞよろしくお願いします

  • 勝手に再起動する

    NTがときどき勝手に再起動します。 メモリの物理エラー?かと疑っているのですが 他になにか可能性ありますか? メモリチェックツールでいいのあったら教えていただけますか?

  • 万引き中3死亡事故について

    ニュースで川崎市川崎区の古書店で同区内に住む中学3年の男子生徒が万引きした後、近くの京浜急行踏切内で電車にはねられ死亡した事故で、 警察に通報した古書店に対し、「人殺し」「配慮が足りない」などと非難する 電話やファクスが相次いで寄せられ、店長の男性は近く閉店する意向を漏らした事について、皆さんはどう思いますか? 「捕まえた一人一人に対するきめ細やかな配慮まで行う心の余裕がなく、性格や置かれた環境、背景を的確に洞察する能力はなかった」と言っていますが、そこまで見極める必要があったのでしょうか? 万引きがおきたから、警察に通報したと言うのはどこでもやっている事のように思いますが… 署員が任意同行しようとしたところ逃走してしまい遮断機の下をくぐって京浜急行の踏切に入ってしまった事が問題で店長さんが気の毒になりました。 どうして非難する電話やFAXが相次いで寄せられたのか反対に私にはわかりませんでした。

  • Yahoo BB 12Mが繋がらない(+_+)

    先日YBBの12Mに加入し10/23日に工事完了確認後、送付のモデムを接続してもネットにリンクが出来ずサポートセンターに電話した所。 「2~3日様子を見て、それでもダメでしたらご連絡下さい」と言葉こそ丁寧だが、愛想のない冷たい返事でした。 そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、 1)工事日が過ぎて2~3日後に繋がる事って有るのでしょうか? 2)YBB等ADSLは、以下の条件では無理なのでしょうか?  【現在の条件】   1.今住んでいるマンションは11階建の10階の端の方で、    電柱から引き込んで来ている電話回線の収容板?は1階部分に有り、    部屋の反対側(対角線)の端に有ります。   2.屋内のモジュラージャックは1ケ箇所だけです。   3.モジュラーからモデムに繋ぐコードを何本か取り替えてもNGでした。   4.屋内配線に電話線を使った、テレコン(エアコンや電気の操作が出来る)装   置がモジュラージャックの手前に付いています。(使っていません)   5.電話回線をテレコンの回路を通さず直接モジュラーに繋いでみてもNGでした。   6.ネットで調べたところ、収容局からの距離は約2.1Km(直距離約1.6Km)  上り速度の推定 740Kbps・下り速度の推定 3700Kbps でした。   7.近所(横隣2~3軒)ISDN回線の方は居ませんでした。   8.Yahooに確認した所、このマンションで何人かの方がBBを利用している   9.管理人さんに問い合わせた所、特別な電話工事等は居い。 3)特定のマンション名から、ADSLの可否が調べられるサイトって有るのでしょうか? (調べてもその様なサイトは見つからなかった。) 4)一部の話ではYBB自体ダメと言われていますが、いかがでしょうか? 解約するなら早く解約したいし、もし繋がるのであれば使いたいし… 皆さんの主観的・客観的問わずに、率直なご意見・アドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
    • vamos_4wd
    • ADSL
    • 回答数5
  • VNCを使って自宅のパソコンを操作したい

    VNCを使って自宅のパソコンを操作したいのですが・・。 【環境】 #会社のmyパソコンにはVNCviewerがインストールされています。 #自宅のパソコンは自宅LANで結ばれており、ISDN回線+ルータで常時接続になっています。 #自宅のルータに接続されているパソコンは、自宅の他のパソコンからVNCで見ることができます。 このあと、どうしたらいいのかわからず、質問しました。