stnfy の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 絵があか抜けないので困っています

    中学生ぐらいから少しずつマンガ絵を描き始め、現在25歳です。 絵が未だにぎこちなく、垢抜けないので困っています。 下書きでは(ポーズ集を見ても)デッサンが決まらず、上にのせる服も描き込みや構造への理解が足りないのか、まったくしょぼしょぼです。 しかもペン入れをすると間違いなく線が死に、躍動感もへったくれもない絵になります。 原因は経験不足なのでしょうが、それ以外にも何か原因がありそうな気もします。 模写もポーズ集も、補助線を引いたり、見ながら描いているのにバランスがバラバラになってしまうので、やろうとしたそばから自分に嫌気が差します。 どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。 あと、参考としてアップローダーへ描いた絵をUPすることは大丈夫でしょうか? 大丈夫なら、補足コメントでUPさせていただきたいと思います。

  • 絵の保存時について

    SAIで描いた絵の保存時について、 同じSAIを使って描いている方を見かけるのですが、 とても大きな画像でしかも厚塗りなどで綺麗に塗られているのにも関わらず、 100%とと言っていいほど綺麗な画質で、しかも100KBに満たしません。 「ぷち缶」というサイトの絵など特に、大きく綺麗な絵に対してとても軽いなっと思っております。 →http://putidevil.fc2web.com/ 私はちょっとした絵でもすぐ重くなってしまいます。 ちなみに私は圧縮品質85%、輝度成分品質85%、色成分質65%で保存しています。 上の圧縮率では高いのでしょうか・・・?しかし、これ以上下げると汚さが目立ってきます。 また、私はSAIで描いたものを別のソフトで少し加工したりもするので、SAIで描いたものを保存するとき一番綺麗なもので保存して、 その別のソフトで加工した後に、JEPGで圧縮して保存したりもします。(そのソフトでもやはり重たくなります それともSAIではなく、違ったもので保存しているのでしょうか・・? 皆様はどの程度の圧縮率で保存なされているのか、よろしければ伺いたいです。 また、できるだけ綺麗に保存できる方法やアドバイス、いいソフトなどがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 将来、絵を描く仕事につきたいけれど…

    私は将来、何か絵を描く仕事がしたいなぁと思っているのですが、自信がありません。 なぜかというと、私は勉強も出来ないし、女の子らしく家事が出来るわけでもありません。でも、自分で絵を描くことだけは昔からやっていた、小学校、中学校とすべて絵で賞を取っていたのでそれだけは自分で誇っていました。でも、だいぶ前に親と高校がどうだとか言い争いになって、親が 「お前なんていいところ一つもないんだから勉強くらい出来るようにしろ」 と言われたので、「私だって絵描けるとかいい所あるし」と言ったら軽く流されたのでそんなモンなんだと思い、最近はイラストコンテストなどに応募して賞に入ったりしているのですがまったく認めてもらえません。どうしたらいいでしょうか?やめて勉強ばかりしたほうがいいのでしょうか?私には絵を描くことしか誇れないのに…

  • 絵の保存時について

    SAIで描いた絵の保存時について、 同じSAIを使って描いている方を見かけるのですが、 とても大きな画像でしかも厚塗りなどで綺麗に塗られているのにも関わらず、 100%とと言っていいほど綺麗な画質で、しかも100KBに満たしません。 「ぷち缶」というサイトの絵など特に、大きく綺麗な絵に対してとても軽いなっと思っております。 →http://putidevil.fc2web.com/ 私はちょっとした絵でもすぐ重くなってしまいます。 ちなみに私は圧縮品質85%、輝度成分品質85%、色成分質65%で保存しています。 上の圧縮率では高いのでしょうか・・・?しかし、これ以上下げると汚さが目立ってきます。 また、私はSAIで描いたものを別のソフトで少し加工したりもするので、SAIで描いたものを保存するとき一番綺麗なもので保存して、 その別のソフトで加工した後に、JEPGで圧縮して保存したりもします。(そのソフトでもやはり重たくなります それともSAIではなく、違ったもので保存しているのでしょうか・・? 皆様はどの程度の圧縮率で保存なされているのか、よろしければ伺いたいです。 また、できるだけ綺麗に保存できる方法やアドバイス、いいソフトなどがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 絵を習い始めたのですが…先が思いやられます

    絵の上達を目論み、今月から絵画教室に通い始めました。 まだクロッキーを一回行っただけなのですが、自分のあまりの下手ぶりに凹みました。 線はまっすぐ引けない、基本の立方体ですら歪んで形がおかしい、距離感も大きさも把握できない。 そして10分描いただけで右腕が疲れて痛い… 今までポーズ集などの模写をするなどの練習はしていましたが、やはり三次元を紙に写し取るのは難しく、勝手が違うと痛感しました。 こんな調子で上達するのか、非常に心配です。 どなたか、アドバイスや叱咤等、なんでも結構ですので、ご意見くだされば幸いです。

  • HPを作りたいのですが・・・

    こんにちは、 今、HPを作りたいと思っています 条件は3つなのですが、なかなかいいHPを見つける事が出来ません ・携帯を持っていないのでPCでやれるHP ・容量が「テキスト→無制限」「ファイル→○GB」 ・管理画面がある 前回にもHPの質問をさせていただいた時は「FC2」を教えてもらいました、  なので今回はFC2以外のものを教えてもらいたいと思います ブログでもけっこうです、 よろしくお願いします

  • この方の色の塗り方教えてください!

    イラストサイトでいろいろな方がいろいろな塗り方で、作品をUPしていらっしゃいますが、 下記のURLの方で・・・ http://mist.in/tyako774/ 特に一段目の左から二番目の絵の色の塗り方を知りたいんです! これって厚塗りなんでしょうか? 教えてください! 私自身、SAIを使ってますが、SAIでもこのように塗ることはできますでしょうか?? ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 絵を上手く描けるようになりたいです!ですが私は全くの初心者です。そんな私に是非、絵を上手く描く良いアドバイスを下さい

    マンガ・ゲーム等のイラストサイトや、友人や妹が上手に絵を描いているのを見て、 自分もイラスト(主に人物画)を上手く描けるようになりたいと思いました。 けれど私は、絵やイラスト等は殆ど描いたことのない、言わば全くの初心者です! 妹にはちょっと聞きにくいので、紀伊国屋等の大型の本屋に行って色々調べたりしているのですが、 皆様からのアドバイス・オススメの練習方法等も是非教えて頂きたいです。 それから素朴な質問ですが、私のような全くの初心者が、マンガ家やイラストレーターに近い画力を 身に着けるにはどの位の年月が必要ですか? 良いご回答・アドバイスをお待ちしていますm(>_<)m

  • 漫画のワク線

    漫画家志望の者です。 おなじく漫画家志望の方もしくは詳しい方に質問です。 漫画のワク線で使われる画材って、だいたい何ですか? カラスロでやっていたのですが、なかなか慣れず使いにくいので、もっと楽に線が引けるペンはないかと思いまして。 それと、作家さんによって、ワク線の太さが違ったり、コマとコマとの間の隙間の広さが違ったりしますよね? それって、自分の絵柄と相まって、その作品をパッと見た時の印象が違ってくると思うのですが、「この絵柄にはこんなワク線が合う」とか、「このワク線だとこんな印象になる」とかありますか? アバウトな質問ですみません;

  • PSP,PS2で曲が良いRPG

    PSPかPS2で曲が良いRPGを教えてください。 私が好きな曲の傾向としては、 ◎ 空の軌跡FC,SC ○ テイルズ、FF、ヴァルキリープロファイル こんな感じです。 ゲームの曲ではほとんどありませんが、サビがはっきりとわかるような曲が好きです。 お勧めがあれば、教えてください。

  • ファイナルファンタジー8、9、10が好きな人が好きなFF

    ファイナルファンタジーシリーズが大好きなんで、 他にも手を出したいと思っています。 今までは1,3、8,9,10をやったことがあります 8、9、10は大好きな作品です。各作品とってもハマりました ・普通のRPGにはないストーリー ・映像 ・システムが単純ではないのでやりこみ要素がある ・キャラクターが良い という点に惹かれているんだと思います。 駄作といわれている8ですら、かなり大好きです。 そして最近DSを手に入れ1と3をやってみたのですが、1は とりあえずクリアしただけです FFというか普通のRPGのようであまり面白いとは感じませんでした。 2も同じようなかんじかと思い、プレイする前に売ってしまいました。 映像のせいかと思いDS版の3を買いましたが、やはり はまり込むことは出来ず・・・最後までプレイしていません 7はPS&高評価ということもあり、是非やってみたいと思っています。 12もいつかは挑戦すると思います。 ただ、正直4~6をプレイするかどうか悩んでいます。 名作と言われていますが、8~10に共通するようなところはありますか? また、同時にDSで出来るFFもやりたいと思い FFTなども考えているのですがどうでしょうか?

  • コピックスケッチの色について

    今日初めてコピックスケッチを買いに行ったのですが、 思っていた以上に色の種類がたくさんあって、 最終的にYR01というのを買いました。 他の方の質問、回答も見せていただいたのですが、 自分が使う色を増やしていけばよいというのが多かったように思います。 でも、私は今日初めてイラストに色をつけるので、 自分が使う色とか全然わからなくて・・・ それに買いに行くのにも近くにお店が無くてなかなかいけません。 そこで、コピックスケッチをお使いの方に質問です。 特にどの色をよくお使いになりますか? できれば肌・髪・服・背景に分けて教えていただきたいです。 あと、YR01のように書いていただけると嬉しいです(灰色とか言われても、どれにしたらいか結局迷ってしまうので) 予算もそんなにあるわけではないので、 これは絶対にあったほうがいい! これはあったら便利かも。 とかそういうのも教えていただけると幸いです。 セットになっているのもあるようですが、 そのセットが本当に使う物をあつめて入れてあるのか分からないので、 それについてもなにか意見があれば教えてください。 特にどの色をよくお使いになりますか? できれば

  • 井上雄彦のような絵を描きたい!

    最近絵を描きたいと思い独学で鉛筆画から初めて間もないのですが、最終的には井上雄彦さんのような絵を描きたいと思っています。今はまだまだぜんぜんヘタクソなのですが球体や雲や海といった書きやすい物からやっています。この先この目標に近づくためにはどういった練習が必要でしょうか?