haro2 の回答履歴

全61件中41~60件表示
  • 一人暮らしについてわからないことだらけなので教えてください。

    1)敷金・礼金(保証金)・仲介手数料っていくらかかるんですか?かからない物件もあると聞きますがやはりいい物件ではないのでしょうか? 2)水道・光熱費はだいたいいくらかかりますか? 3)食費はいくらかかりますか? 4)家具・家電というのはなんですか?正直ベッドは邪魔なのでいりません。必要なものは電子レンジくらいでしょうか?

  • 市県民税と国民健康保険の計算の仕方は?

    平成14年度の確定申告で、所得が46万円ほどしかありませんでした。 (前年は230万円程度でした。) ところが、国民健康保険の請求が来て、多い月だと1万5千円、平均で1万1千円ほどになっています。 46万円の収入で、年に13万円以上も払うのでしょうか? 国保は、市県民税をもとにしていると聞きましたが、 どういう計算なのか、ぜひ、教えてください。 お願いします。

  • 新生銀行、使い心地はどうですか?

    家賃の振込先銀行が変わったのと、オークションで小物を落札するようになったので新生銀行に口座を作ろうと思っています。どうせなら振込み用じゃなくってメインの銀行にしたいのですが、手数料無料以外の点で使い心地はどうですか? 法律的には銀行ではないようですが給与の振込先やクレジットカードの決済口座にできるのでしょうか? その他に、使ってみてわかる!みたいな事がありましたら教えてください

  • 貯金をした時の粗品

    近所にJAがあり、ちょきんぎょちゃん欲しさによく貯金をします(笑)。 先日も、30万円以上の定期預金でクッションがもらえるキャンペーンがあり、100万円の預金をしました。30万円の3倍以上だから色々くれるかなぁ~?とチョット期待していたのですが、それ以外はゴミ捨て様の大きなビニールやポケットティッシュなどたいしたものはありませんでしたが、数点頂きました。(-_-メ) その後、同じキャンペーン中に、どうしてももう一つクッションが欲しかったので、再度30万円の貯金に行きました。そうすると、頂いたのは数も中身も全く同じ景品でした。(・_・?) 同じ金融機関に、同じ額を預けても、くれるものってまちまちですよね。結構、担当の人によって多かったり少なかったりするような気がするのですがこれって、社内では決まっているものなんでしょうか? また、30万円で1つのものをくれるキャンペーンでしたら3口に分けた方が良かったのでしょうか? また、良い品ものをくれるポイント(年数が長い?or金額が高い?)は何なのでしょうか? せこい質問でスミマセンが、低金利の時代、結構粗品が楽しみで行きますので内部の事を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • トイレと洗面は別がいい?

    こんにちは 現在、集合住宅の設計をしているのですが ある点で議論になっております。 場所は東京の日本橋付近で40m2前後の1LDKを想定しています。 そこで、洗面とトイレを別にすることでリビングを広くするか(1畳程度)、リビングの広さを削ってでもトイレと洗面を別にするか。 所員一同意見が真っ二つです。 ターゲットは30代の女性なのですが・・・ あなたならどちらを優先しますか? 男女、年齢問わず回答していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 自己資金が無い人は家を買えない?

    住宅購入のときには、いくらでも自己資金があったほうが良いと、以前質問したときにアドバイスをもらいました。 まず、私の実家からは援助はしてもらえないです。 母と兄の二人で暮らしていて、3年前に新築しました。兄の収入のみです。 母はいろいろ事情があって年金がもらえません。 旦那の実家とは今は絶縁状態です。援助なんて考えられません。(1年以上会っていません) そうなると、自分たちの力だけが頼りなのですが、貯金をするにもとても厳しくて頭金を貯めるために何十年かかるのだろう…といった感じです。 会社からは住宅手当がまったく出ません。 そして、旦那は毎月、病院に通わなければなりません。(今月から、3割負担ですよね) いろいろな質問、回答を見ていると、私たちはずぅ~っと賃貸に住んでいるしかないのかなぁ…と悲しくなってきました。 こんな状況の私たちにでも、資金を貯めなさい!と思いますか?自己資金ゼロで買うのはダメですか?

  • 学生の生活費

    今学生で、自分のお金の使い方があまりにも適当すぎるので、自立して一人暮らしを始めたときに不安です。 使い方としては、 仕送りが125000円で、使い方は ガソリン&ガス代(ガスコンロ&お湯、風呂、シャワー):20000円 電気代:6000円 水道代:2100円 携帯電話:11000円 宅電(ADSL料金含む):8000円 プロバイダ:2000円 残り40000円を、食事、交際、たばこ、本、雑誌、おかし、ジュース、AVなどなど、に使っています。 時に足りなくなることもあり、親から足りない分を仕送りしてもらうことが多々あります。 また、服を買うときは正月と盆の臨時収入のときに買うので、春服と秋服は無いに等しいです。 こんな状態ですから、就職したときに金欠にならないか?貯金などはできるのか?不安です。 私は一体何に無駄な消費をしているのでしょうか? また、一人暮らしで就職している方は、どのようなお金の使い方をしていますか?

  • 学生の生活費

    今学生で、自分のお金の使い方があまりにも適当すぎるので、自立して一人暮らしを始めたときに不安です。 使い方としては、 仕送りが125000円で、使い方は ガソリン&ガス代(ガスコンロ&お湯、風呂、シャワー):20000円 電気代:6000円 水道代:2100円 携帯電話:11000円 宅電(ADSL料金含む):8000円 プロバイダ:2000円 残り40000円を、食事、交際、たばこ、本、雑誌、おかし、ジュース、AVなどなど、に使っています。 時に足りなくなることもあり、親から足りない分を仕送りしてもらうことが多々あります。 また、服を買うときは正月と盆の臨時収入のときに買うので、春服と秋服は無いに等しいです。 こんな状態ですから、就職したときに金欠にならないか?貯金などはできるのか?不安です。 私は一体何に無駄な消費をしているのでしょうか? また、一人暮らしで就職している方は、どのようなお金の使い方をしていますか?

  • 狭い土地にこんな間取りはできる?

    今間取りを思案中です。1階をキッチンとリビング、トイレにして、2階をプライベートゾーンとして、主寝室、子供部屋×2、クローゼット、お風呂、脱衣所(洗濯機も置きたい)、トイレにしたいと考えてます。ただ、土地は30坪、間口は8M、ほぼ正方形の土地です。車も普通車と軽自動車の2台置きたいのですが、こんな狭い敷地でも上記の間取りは可能なのでしょうか? なにかアドバイスがあればお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 狭い土地にこんな間取りはできる?

    今間取りを思案中です。1階をキッチンとリビング、トイレにして、2階をプライベートゾーンとして、主寝室、子供部屋×2、クローゼット、お風呂、脱衣所(洗濯機も置きたい)、トイレにしたいと考えてます。ただ、土地は30坪、間口は8M、ほぼ正方形の土地です。車も普通車と軽自動車の2台置きたいのですが、こんな狭い敷地でも上記の間取りは可能なのでしょうか? なにかアドバイスがあればお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級・・・大原にしてもいいんやろうか?

    私は日商簿記2級を取るために通学通うことにしましたがTACと大原この二つ選択肢で大原にしょうと思いましたがやはり悩みます。 1、簿記初心者で三級の基礎だけ勉強して2級の資格を取りたいんですけどやはり三級の資格とらないといけないんですか? 2、テキストはどんな感じなんでしょうか? イラストとか付いてくれたら嬉しいなと思いますが? 3、大原について良かった事悪かった事教えてください。 大原に通った事ある人、今通っている方からの意見聞かせてください。 お願いします。

  • 日商簿記2級・・・大原にしてもいいんやろうか?

    私は日商簿記2級を取るために通学通うことにしましたがTACと大原この二つ選択肢で大原にしょうと思いましたがやはり悩みます。 1、簿記初心者で三級の基礎だけ勉強して2級の資格を取りたいんですけどやはり三級の資格とらないといけないんですか? 2、テキストはどんな感じなんでしょうか? イラストとか付いてくれたら嬉しいなと思いますが? 3、大原について良かった事悪かった事教えてください。 大原に通った事ある人、今通っている方からの意見聞かせてください。 お願いします。

  • 家賃の振込みについて

    アパートの家賃が毎月銀行口座から引き落としなのですが,最初の月だけは振り込まなくてはなりません。 ネットで振込をすれば手数料が少なくて済むのですが,銀行で振込用紙に記入するのと違いはあるのでしょうか。 銀行では,住所や電話番号も記入しますが,ネットでは氏名(カナ)のみの記入しかなく,自分が振り込んだことが不動産屋で確認できるのか不安です。 また,電信扱いで振り込んで下さいと指定があり,ネットは電信??よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 基本料金の1番安いケータイORピッチ

    こんにちは。 今私はAUのデジタルのケータイを使っていますが、3月31日をもって デジタルの廃止により使えなくなります。 そこで、別のケータイなどに変えようと思うのですが、 電話機や基本料金、通話料にお金をかけたくありません。 今もっているものは6年前のもので、着信音も和音などはありません。 料金プランも「イーザ」という基本料金が1番安いもので、 年割を適用して1ヶ月1290円でした。 こちらからかけるという事はありませんで、 着信専用として使用していました。 他の会社のものの基本料金などがわからないのですが、 プリペイド式のものが安く済みそうな気配がします。 今まで使ってきた基本料金1300円以内で着信専用として使用して なにかよいケータイ電話orPHSなどありますでしょうか?   検索で探してみましたが、この質問と合致するようなものがありませんでしたので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 祖母の銀行口座からの引き出し

    祖母(母方)が入院しています。 当座の入院費は下ろしてあったのですが、入院が長引きそうなので 祖母の口座からお金を下ろしたいと思います。 私と叔母とで銀行に行くつもりなのですが、必要なものなどはあるのでしょうか? 私も叔母も結婚してますので一緒には住んでいません。 祖母と同居しているのは私の母で、私も結婚する前(1年半ほど前)は 一緒に暮らしていました。

  • 自動車保険について

    昨日中古の三菱ミラージュ(1300cc)を諸費用込み40万で購入しました。僕は1月に20歳になったばかりで、自動車保険にも勿論入ろうと思っていましたが、周りの友人から月1万くらいという話をよく聞いていたのですが、自動車屋さんに聞くと年45万というのを聞き、びっくりしました。この差はどういうことでしょうか?45万は払えそうにありません・・・自分の名義で契約しましたが、親の名義なら安くなるということでしょうか?

  • 福祉定期預金について

    母子家庭の母です。昨年12月、福祉定期預金(金利4.?%)に預け入れしましたが、その銀行では制度を廃止するとの通知が来ました。今年初旬から銀行の取り扱いが変わり、市場金利に1%上乗せ、という新型福祉定期預金になったばかりなのに、その商品にさえ預け変えることはできなくなってしまいました。あわてて大手の銀行何行かに問い合わせしましたが、既に廃止か、老齢の年金受給者を対象とした福祉定期型の預金(定期預金金利に1%金利上乗せというもの)に変わっています。 郵便局は調べていませんが、事情で預け入れできませんので他の金融機関を探しています。。 首都圏に本店または支店がある銀行、信用金庫等で、今月末まで(満期が12月下旬なので)母子家庭の母も新規に預け入れできる福祉定期預金または福祉定期預金型の定期預金の取り扱いのある金融機関はないのでしょうか? また、JAでも制度があったようですが今はどうなのでしょう? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 なお、マル優の利用・預け入れ限度額・必要書類など基本的なアドバイスは省略いただいて結構です。

  • 人身傷害はそれまでの保険と比べて新たに何をカバーできる???

    人身傷害はそれまでの保険と比べて新たに何をカバーできるのでしょうか? どういう場合に何をカバーできるのは人身傷害しかないとの要件を満たして下さい。 いろいろと調べていく内に従来からの保険と人身傷害の 区別がごっちゃごちゃになってきました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査とカードローン限度額

    こんばんは。 義弟がマンションを購入する審査に落ちたというので、原因を 調べ、できれば再審査させてやりたいと思います。 どうか、どうすればいいか、知恵をお貸しください。 審査に落ちた原因と思われるもの  ・カードローン    返済済みで現在借り入れゼロですが、なんと限度額が    合計で600万ぐらいあるそうです。    (バブル期に銀行マンとのつきあいで契約したとか) ・年収は現在 夫婦で 550万(弟:勤続2年5ヶ月)    300万(妻:勤続アルバイト1年、正社員になて2ヶ月)  借り入れは義弟だけで組むそうです。 ☆カードローンを解約するようススメていますが、  限度額はゼロにした方がいいですか?  本人は不安なので100万ぐらい残したいといってますが心配です・・。 購入物件は3400万ぐらいだったと思います。 頭金は500万で申請したそうです。 この他の情報を知らないのですが、これらの情報で、今回のマンションは あきらめるとして、次回までにどうしたらいいか どうかお助けください。

  • 保険の内容について

    20代後半(女)、独身です。 現在、30歳で満期になる生命保険に加入しています。 保険のおばさんに下記の保険転換のプランをしつこく迫られています。 転換保険の内容について、年齢的に妥当かどうかよく分からないので教えて下さい。 国内の保険会社です。 月額保険料は13453円(うち医療特約部分4510円)です。 (上記保険料15年間) 私が保険の提案書をみたかぎりで以下の点を疑問に思っています。 ●死亡・高度障害のとき(災害以外でも災害によるときでも)…3550万円 所定の要介護状態が続いたとき…3400万円 (これは、どちらか一方になるようです。) 上記の部分の保険料額が、毎月6188円 これは、少し高いと思います。 今は独身ですし、死亡時に3000万円以上は多いような気がします。 ●短期入院特約1日につき30,000円(4日まで)  保険料額 月1320円  1日につき、3万円というのは適当なのでしょうか。 ●災害入院特約 1日につき10,000円  保険料額 月640円  災害とかに今まであったことがないのですが、 やはり万一のことがあったときのために、 災害入院特約も必要なのでしょうか。 その他の入院特約は、疾病特約がついてます。 月収手取りで20万円くらいだと、 余裕をもって保険料を払えるという感じでもないので、 もう少し安くならないかなと思っています。 それと保険のおばさんに「今契約すれば30歳の時に(その時点で13453円払える余裕がない場合)保険料を安く変更できる」と言われました。 本当にそんな事できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。