azsaguaro の回答履歴

全890件中881~890件表示
  • 北海道 旅行前に読む お勧めの本 場所

    こんにちは、 北海道に8月中ごろから行きます。 (札幌、小樽、旭川、富良野 レンタカー) 旅行前に読んでいたらいいよというお勧めの本がありましたら教えてください。 ほか、お勧めの場所などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏、釧路。野生の丹頂が見たい!

    夏休みに釧路に行きます。 野生の丹頂が見たいのですが、どこに行けば見られますか?移動は電車でもレンタカーでもOKです。また、出発地点は決めていないので、幅広く教えてもらえるとうれしいです!

  • 高齢者の北海道旅行について

    こんにちは。 この夏、母(76歳)と叔母(81歳)が人生初の北海道旅行を したいということで、ツアーの予約を頼まれました。 高齢者2人だけの旅行のため、添乗員付きで、 ゆったりしたツアーを希望しています。 ・お勧めの旅行会社やツアー ・お勧めの観光場所(道東、道南など大まかな地域でも結構です) ・お勧めの時期(母からは8月下旬から9月いっぱい希望といわれています。この間であればいつが良いでしょうか?) ・服装などの注意点 ・移動距離など(母は杖を使用していますので、ネイチャーガイドと一緒に歩くなどは無理ですが、市内観光などは普通にできると思います。ただ、あまりに長距離を歩くとなると心配もありますので、どれくらい歩くことになるか教えていただければ、参考になります。) 以上について、アドバイスをいただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 高齢者2人の旅行のため、心配が尽きません。 上記以外でも、注意点や耳寄りな情報があれば教えて下さい。

  • 初めての北海道 道東

    はじめまして。 8月24日(日)から3泊4日で、家族4人(小学生2人)で道東旅行に行きす。 ここのサイトを参考にプランを立てたのですが、移動距離や移動時間が いまいち分からず、下記のプラン通りまわれるか不安です。 みなさん、アドバイスお願いします。 <1日目> 女満別空港 15:15着 → メルヘンの丘 → オホーツク流氷館→ 網走泊 <2日目> 宿 → 博物館網走監獄 → 遠音川サケマス遡上観覧施設 → オシンコシンの滝 → 三段の滝 → ウトロ(昼食) → 知床五湖(一湖二湖) → 知床峠 → 羅臼国後展望塔 → ウトロ泊 <3日目> 宿 → 知床観光船90分コース(8:15発) → 屈斜路湖 砂湯(昼食) → 硫黄山 → 摩周湖 第一第三展望台 (マイカー規制の為、川湯温泉駅からシャトルバス) → 900草原 → オンネトー → 阿寒湖泊 <4日目> 宿 → 釧路駅 10:56発ノロッコ号 ~ 釧路湿原駅・細岡展望台 ~ ノロッコ号釧路駅 12:54着 → 和商市場(昼食) → 丹頂鶴自然公園 → 釧路空港 17:50発 (1) 2日目ウトロで昼食を予定しています。上記の順序でまわって13時までに着くことができまか。 (2) 3日目オンネトーまでまわれる余裕がありますか。もし、無理なら4日目の朝にまわそうと思いますが、そうするとノロッコ号に間に合いますか。 (3) 観光場所で、ここはやめてあちらが良いですよ などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • シーズンオフ(8月)のタラバカニは札幌で食べる価値がありますか?

    8月末に北海道旅行に出かけます。 主人が『どうしても札幌でカニを食べたい!』というので札幌に1泊します。 その日は宿泊先の小樽を出て積丹を観光し、札幌にステイ、そして夜はお目当てのカニ三昧、翌日は早起きして朝市に行き、すぐに富良野へ向います。移動はレンタカーです。 本当は小樽に2連泊した方が楽なのですが…。 しかも彼の大好きなタラバガニ(毛ガニは嫌い)はシーズンでないし、海のない札幌にカニを求めてわざわざ宿泊すべきか疑問を感じます。 シーズンオフのカニは札幌で食べる価値がありますか?(本州で食べるより安いとか?うまいとか?) ちなみに中部地方の私の家の近所には『甲羅』『カニ道楽』があり、食べようと思えばいつでも食べれます。 そんなタラバ好きの主人にお勧めの店(札幌、小樽)はありますか?

  • シーズンオフ(8月)のタラバカニは札幌で食べる価値がありますか?

    8月末に北海道旅行に出かけます。 主人が『どうしても札幌でカニを食べたい!』というので札幌に1泊します。 その日は宿泊先の小樽を出て積丹を観光し、札幌にステイ、そして夜はお目当てのカニ三昧、翌日は早起きして朝市に行き、すぐに富良野へ向います。移動はレンタカーです。 本当は小樽に2連泊した方が楽なのですが…。 しかも彼の大好きなタラバガニ(毛ガニは嫌い)はシーズンでないし、海のない札幌にカニを求めてわざわざ宿泊すべきか疑問を感じます。 シーズンオフのカニは札幌で食べる価値がありますか?(本州で食べるより安いとか?うまいとか?) ちなみに中部地方の私の家の近所には『甲羅』『カニ道楽』があり、食べようと思えばいつでも食べれます。 そんなタラバ好きの主人にお勧めの店(札幌、小樽)はありますか?

  • 道東6泊7日のプランです。ご意見聞かせて下さい

    8月30日から9月5日まで道東旅行をします。行こうと思ったきっかけは能取湖のサンゴ草を見たいからです。見頃には早いようなので最終日に見てから帰路につきたいと思っています。 過去に2回マイカーで道央旅行をしています。今まではガイドブックのモデルプランを参考にして計画を立てていたのですが、私達はペースがゆっくりなので、朝一に行った場所に時間を割きすぎて午後は次の宿泊場所にひたすら移動になってしまいました。今回はそうならないようプランを立ててみましたのでご意見お聞かせ下さい。観光もじっくりしつつ宿でもゆっくり過ごしたいと思っています。お勧めのお店や観光スポットなども教えていただけるとありがたいです。 1日目 羽田空港→女満別空港(9:20着)レンタカー受け取り→メルヘンの丘→朝日ヶ丘公園→博物館網走監獄→オホーツク流氷館→北方民族博物館→網走湖畔のペンション(泊)  2日目 ペンション発(9:00頃)→原生花園→オシンコシンの滝→昼食(ウトロ)→知床五湖→知床峠→マッカウス洞窟→国後展望塔→羅臼温泉の民宿(泊)  3日目 民宿発(9:00頃)→知床峠→フレペの滝→昼食(ウトロ)→知床観光船(知床岬コース12:00頃)→ウトロの民宿(泊) 4日目 民宿発(9:00頃)→神の子池→裏摩周→多和平→開陽台→養老牛温泉(泊)13:00頃早めにチェックイン 5日目 旅館発(11:00頃)→900草原→摩周湖→昼食(川湯温泉)→硫黄山→砂湯→美幌峠→津別峠→屈斜路湖のペンション(泊) 6日目 ペンション発(9:00頃)→双岳台→双湖台→阿寒湖遊覧船→マリモ展示観察センター→阿寒湖の旅館(泊)14:00頃早めにチェックイン 7日目 旅館発(11:00頃)→オンネトー→北見メッセ(クレアート)→能取湖のサンゴ草→能取岬→レンタカー返却(19:00)→女満別空港(20:25)→羽田空港 2泊目と3泊目は逆にして標津経由で養老牛に行きたかったんですが、泊まりたい宿の空室状況の関係でこうなってしまいました。もっと回れるでしょうか?それとも無駄が多いでしょうか?

  • 道東6泊7日のプランです。ご意見聞かせて下さい

    8月30日から9月5日まで道東旅行をします。行こうと思ったきっかけは能取湖のサンゴ草を見たいからです。見頃には早いようなので最終日に見てから帰路につきたいと思っています。 過去に2回マイカーで道央旅行をしています。今まではガイドブックのモデルプランを参考にして計画を立てていたのですが、私達はペースがゆっくりなので、朝一に行った場所に時間を割きすぎて午後は次の宿泊場所にひたすら移動になってしまいました。今回はそうならないようプランを立ててみましたのでご意見お聞かせ下さい。観光もじっくりしつつ宿でもゆっくり過ごしたいと思っています。お勧めのお店や観光スポットなども教えていただけるとありがたいです。 1日目 羽田空港→女満別空港(9:20着)レンタカー受け取り→メルヘンの丘→朝日ヶ丘公園→博物館網走監獄→オホーツク流氷館→北方民族博物館→網走湖畔のペンション(泊)  2日目 ペンション発(9:00頃)→原生花園→オシンコシンの滝→昼食(ウトロ)→知床五湖→知床峠→マッカウス洞窟→国後展望塔→羅臼温泉の民宿(泊)  3日目 民宿発(9:00頃)→知床峠→フレペの滝→昼食(ウトロ)→知床観光船(知床岬コース12:00頃)→ウトロの民宿(泊) 4日目 民宿発(9:00頃)→神の子池→裏摩周→多和平→開陽台→養老牛温泉(泊)13:00頃早めにチェックイン 5日目 旅館発(11:00頃)→900草原→摩周湖→昼食(川湯温泉)→硫黄山→砂湯→美幌峠→津別峠→屈斜路湖のペンション(泊) 6日目 ペンション発(9:00頃)→双岳台→双湖台→阿寒湖遊覧船→マリモ展示観察センター→阿寒湖の旅館(泊)14:00頃早めにチェックイン 7日目 旅館発(11:00頃)→オンネトー→北見メッセ(クレアート)→能取湖のサンゴ草→能取岬→レンタカー返却(19:00)→女満別空港(20:25)→羽田空港 2泊目と3泊目は逆にして標津経由で養老牛に行きたかったんですが、泊まりたい宿の空室状況の関係でこうなってしまいました。もっと回れるでしょうか?それとも無駄が多いでしょうか?

  • 道北で訪れておきたい場所を教えて下さい。

    昨年も、こちらでたくさんのご助言を頂き、とても楽しい釧路方面の旅が出来ました。ありがとうございました。 今年も北海道に行くことになりました。また、いろいろ教えて頂けたらと思います。 今回の予定は、 1日目 (7/22) 旭川空港 8:35着  レンタカー使用  北竜でひまわりを見て はぼろ温泉泊   2日目 (7/23) オロロンラインを通り サロベツ クッチャロ湖 宗谷岬を巡り ノシャップ岬泊   3日目 (7/24) レンタカーを返却し、稚内発10:50 のフェリーで礼文へ 香深泊   4日目 (7/25) 香深発 13:45 のフェリーで利尻へ 鴛泊泊 5日目 (7/26) 利尻空港発 15:35 で帰路  70代の母との母娘2人旅なのでゆったりとした行程にしたつもりです。 お尋ねしたいのは、 1. 1日目  混雑に巻き込まれたくないので、富良野には行くつもりはありませんが、せっかく見ごろの時期なので、ラベンダーや花を見たいと思います。 美瑛周辺で、お勧めの景色の場所を教えて下さい。 2. 同じく1日目 美瑛周辺で昼食を取りたいと思います。 それ以降は、魚介中心の食事になると思うので、おしゃれな洋食のお店を教えて下さい。 3. 2日目 サロベツなどの原生花園を散策したいと思います。展望台などいろいろあり、どこを見たらよいか迷っています。 豊富から猿払の方に出るつもりです。この周辺で必ず寄っておいた方がよいところをお教え下さい。 4. 礼文、利尻ではそれぞれ3・4時間ずつレンタカーを借りようと思っていますが、予約なしで現地で申し込んでも大丈夫でしょうか? 以上 よろしくお願い致します。

  • 清里でキャンプ、バーベキューお勧めの食材は?~知床でランチについても~

    7月に清里町のオートキャンプ場でキャンプをする予定です。 夜のバーベキュー用の食材を買いたいのですが、旭川~北見~清里~知床のあたりで海鮮やお肉、新鮮な野菜など直売しているような場所があれば教えてください。(格安ならもっと嬉しいですが) 出来れば、地のものが食べたいと・・・。 翌日、知床でランチをしたいと思うのですがお勧めのお店はありますか? 海鮮ものなど、知床らしいものを食べたいです!