tobi-u-o の回答履歴

全405件中401~405件表示
  • ホームページを作りたいのですが・・・

    ホームページを作りたいのですが、よく分かりません。 1年ぐらい前にもホームページを作ろうとして挫折したのですが、そのときに作ったindex.htmlというファイルが残っていて、新しく作ったindex.htmlというファイルが開けません。 何か分かりにくくてすいません。もうちょっと分かり易く説明すると、まず去年メモ帳に <html> <head> <title>私のページ</title> </head> <body> 初めてホームページを作ってみた。 <br> </body> </html> というふうに打ちました。 それで、URLにindex.htmlと打って、「初めてホームページを作ってみた。」と出ました。 そして、今ですが、また新しくファイルを作って、「私のホームページを作ってみた」という文を「これが私のホームページです。」という文に変えて、URLにindex.htmlと打ったら、「初めてホームページを作ってみた。」というふうになったのです。 今やっているファイルでホームページを作りたいので、どうすれば「これが私のホームページです。」というふうに出るのでしょうか?

  • ネットショップ

    ネットショップを、オープンさせたいんですけど、 まず、どうすればいいですか?  月々誰かにお金を払うんですか?

  • このメールフォームが機能しないのは何故ですか?

    お世話になります。メールフォームを作成してCGIプログラムでメールを送信できるようにしたいと思い、以下のようにhtmlを作成しました。CGIはSYNCK GRAPHICAさんのサイトでお借りして自動返信機能付メールフォームCGIというCGIを使わせてもらいました。?http://www.synck.com/contents/download/cgi-perl/mailform.html レンタルしているサーバはロリポップです。?http://www.lolipop.jp/?mode=manual&state=hp&state2=cgi? CGIでロリポップが指定しているPERLパス・SENDMAILパスを変更してパーミッションも700に設定したのですが、何故かエラーの表示が出て、うまく作動してくれません。郵便番号自動検索機能も正常に機能しません。それでSYNCK GRAPHICAさんにどうして?と聞いたのですが、「http://www.自分のサイトアドレス/mailform.js←ここにファイルが無いためと考えられます。」という返事のみで、「何のファイルがないの?」って感じで全く分かりませんでした。初心者ゆえどこか基本的なことを見落としていると思います、どうか教えてください。 <table> <tr> <td>メールアドレス<span>*</span><p class="form">e-mail address</p></td> <td class="kakikomi"><input type="text" name="email(必須)" style="width: 300px;ime-mode: disabled;" onBlur="keepField(this.form.id)"></td> </tr> <tr> <td>確認用メールアドレス<span>*</span><p class="form">e-mail address</p></td> <td class="kakikomi"><input type="text" name="confirm_email" style="width: 300px;ime-mode: disabled;" onBlur="keepField(this.form.id)"></td> </tr> <tr> <td>お名前<span>*</span><p class="form">your name</p></td> <td class="kakikomi"><input type="text" name="お名前(必須)" style="width: 300px;ime-mode: active;" onBlur="keepField(this.form.id)"></td> </tr> <tr> <td>性別<p class="form">sex</p></td> <td class="kakikomi"><input type="radio" name="性別" value="男" onBlur="keepField(this.form.id)">男 <input type="radio" name="性別" value="女" onBlur="keepField(this.form.id)">女</td> </tr> <tr> <td>電話番号 <p class="form">telephone number</p> </td> <td class="kakikomi"><input type="text" name="電話番号" style="width: 120px;ime-mode: disabled;" onBlur="keepField(this.form.id)"></td> </tr> <tr> <td>郵便番号<p class="form">postcode</p></td> <td class="kakikomi"><input type="text" name="郵便番号" style="width: 60px;ime-mode: disabled;" onBlur="keepField(this.form.id)"> <input type="button" value="〒から住所を自動入力" name="postcode" onClick="javascript:checkPostcode('mailform','郵便番号','住所(必須)');"></td> </tr> <tr> <td>住所<span>*</span><p class="form">address</p></td> <td class="kakikomi"><input type="text" name="住所(必須)" style="width: 300px;ime-mode: active;" onBlur="keepField(this.form.id)"></td> </tr> <tr> <td>ご用件<span>*</span><p class="form">inquiry subject</p></td> <td class="kakikomi"><select name="ご用件(必須)" id="business" onBlur="keepField(this.form.id)"> <option value="" selected>下記の中から必ず選択して下さい</option> <option value="デザイン・印刷のお見積り">デザイン・印刷のお見積り</option> <option value="その他お問い合わせ">その他お問い合わせ</option> </select> </td> </tr> <tr> <td>ご用件<span>*</span><p class="form">inquiry body</p></td> <td class="kakikomi"><textarea name="ご用件(必須)" style="width: 300px;height: 140px;ime-mode: active;" onBlur="keepField(this.form.id)" rows="15" cols="30"></textarea></td> </tr> <tr> <td>送信確認<p class="form">sending confirm</p></td> <td class="kakikomi"><input type="checkbox" name="送信確認(必須)" value="送信チェック済み" onClick="keepField(this.form.id)">上記内容を確認したらチェックを入れてください</td> </tr> <tr> <td></td> <td class="kakikomi"><input type="submit" value="メールを送信する"> <input type="reset" name="reset" value="リセット"><br></td> </tr> <tr> <td></td> <td class="kakikomi"><span>*</span>は必須項目です。</td> </tr> </table> </form>

    • ベストアンサー
    • toonie
    • CGI
    • 回答数9
  • IEとfirefox、行間の表示が異なってしまう

    ulタグをline-heightで行間指定した場合、firefoxとIEでは表示が異なってしまいます。 firefoxでちょうど良い行間にするとIEでは詰まりすぎて文字がつぶれてしまったり。 解消方法を教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#93029
    • HTML
    • 回答数4
  • ユーザーの属性を選択出来る投票アンケート

    お世話になります。 今、ワンクリック投票形式のアンケートを設置してデータ収集を考えています。 そこでユーザーが投票した後に、コメントを記入でき、10代・20代や男・女などユーザーの属性を選択できるスクリプトを探しています。 属性は管理者が自由に作れるものが望ましいので、フリーのスクリプトから探しているのですがなかなか見つかりません。 独自に改良をしようかとも考えたのですが、時間が無いのでそのような事が出来るものを探している次第です。 まだHPスペースも借りていないので、レンタル・配布どちらでも構いません。 心当たりある方いましたら、返信お願いします。

    • ベストアンサー
    • v_muuminn
    • CGI
    • 回答数1