www8wwwのプロフィール

@www8www www8www
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/02/18
  • 公園から、帰る方法

    1歳6ヶ月の男の子の母です。 子供は、かなり活発な子だそうです。 (男の子を持っている他のお母さんや 以前住んでいたところの支援センターの保育士さんに言われました) 朝9時にもなると 「お外(公園)連れていけ!」要求が出ます。 公園に行ったら、16時半くらいまで、帰って来れません。 その16時も、子供を怒鳴りつけ、ひっぱたいて 子供が唖然とひるんだ隙に、ようやくベビーカーのベルトを締めます。 こうでもしないと、本当に乗ってくれないというか 乗せられないんです。 お昼から16時の間にも、何度も帰ろうとして ベビーカーに乗せようとします。 でも、そのたびに、ひっくり返り、そっくり返り 「たい!」とベビーカーをひっぱたき(子供が) ベビーカーから降りてしまいます。 そのまま、たーっと走って逃げて行きます。 抱っこで帰ろうとしても、同じことです。 人の腕の中で、ひっくり返り、そっくり返り 頭の上に上り 結局地面に降りて、走って逃げて行きます。 なので、ここ数日から、お昼ごはんと午後のお弁当を持ってくるようにしました。 無理やりにでもベビーカーに乗せなかったら 18時を過ぎても、走り回って遊んでいました。 公園で7時間近く走り回って遊んでいるのに 家について、午睡をするかというと、そうではありません。 (公園から自宅まで帰って来る途中、10分くらい寝落ちはしています) (家についたら、起きます) で、家の中でも走り回ったり、絵本やおもちゃをひっぱりだしてきたりして とっても元気に遊んでいます。 ちなみに、夜も20時半に寝付かせを初めて 部屋中を歩き回って21時半前くらいに、ようやく寝付いてくれます。 公園に行く時間を遅くしたら良さそうなものなのですが 家の中でぐずられ、むずかられていると、かえってしんどいです。 地団駄踏むどころか ベビー用の歩行器を持ち上げて、投げつけて(ひっくり返して) 怒ります。 また、わたしがとてもしんどくて ちょっとソファにもたれただけでも、ぶーぶー言います。 手をひっぱり、身体を押して ソファから起こそうとします。 公園から帰るのを嫌がる子と 平穏に帰るには、どうしたらいいですか?