koriri1992 の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 全身がかゆい。

    3日前から、全身が蚊に刺されたようにかゆくなりました。 一日中です。 特に、太もも、太ももの裏、ひざから下、足の裏、表、お腹、お腹周り 肩の後ろ、首、乳首がかゆく、乾燥しているのかなぁっと思って、全身に保湿クリームを塗ったりしました。 しかし、全く治まりません。 特に生活が変わったとかは、ないのです。 変わったと言えば、もともとうつの症状があり 薬を飲んでましたが、急激にうつになり、薬が変わりました。 しかし、10年間も、精神科の薬を飲んでいますが、多くの薬を試しましたが、今までアレルギーになったり、大きな病気もありません。 ただ、薬が変わったおかげで、肌で感じるほど うつ状態が緩和されたました。 それ以外に、いつもと変わりはありません。 医師にも報告しましたが、そのような副作用 は考えにくいとのことでした。 なんなんでしょうか?? 経験されたかた、やこの症状について知っている方が いましたら、お聞かせください。

    • 締切済み
    • noname#70819
    • 病気
    • 回答数5
  • 味覚障害

    最近 味覚がなんだか変で いつもではないと思うのですが 甘い物が苦かったり 塩味をあまり感じなかったり 以前 痛み止めを3回続けて飲んだとき 舌がしびれたようになって その時は 薬を中止したら治ったのですが 今は特別な薬は飲んでいません 医療機関にかかるとすれば 何科にかかればいいのでしょうか

  • 心電図で「陰性T波」って何ですか?

    とくに自覚症状はありません。(体力がないとは思います) 安静時心電図で陰性T波と書いてあり、気になります。 半年前くらいには、平坦T波といわれましたがとくに気にしなくていいよ。って医師に言われていました。 そういえば、数年前はやや徐脈って言われました。でも経過観察。 コレステロールはやや高めで、血糖値は正常です。BMI=23~24くらい。 まさか、動脈硬化になってきているとか? 食事は不規則で脂っこいの好きです。ファーストフードで済ませることも多いです。運度はほとんどなし。 休みの日は食べては寝ての繰り返し。ストレスは大。 競争心は強い方かなあ。 20代半ば。男性。 まさか、自分ってはやくも虚血性心疾患になりつつあるのでしょうか? また、今の段階で生活を改善すると、心電図は正常化するでしょうか?

  • 心電図で「陰性T波」って何ですか?

    とくに自覚症状はありません。(体力がないとは思います) 安静時心電図で陰性T波と書いてあり、気になります。 半年前くらいには、平坦T波といわれましたがとくに気にしなくていいよ。って医師に言われていました。 そういえば、数年前はやや徐脈って言われました。でも経過観察。 コレステロールはやや高めで、血糖値は正常です。BMI=23~24くらい。 まさか、動脈硬化になってきているとか? 食事は不規則で脂っこいの好きです。ファーストフードで済ませることも多いです。運度はほとんどなし。 休みの日は食べては寝ての繰り返し。ストレスは大。 競争心は強い方かなあ。 20代半ば。男性。 まさか、自分ってはやくも虚血性心疾患になりつつあるのでしょうか? また、今の段階で生活を改善すると、心電図は正常化するでしょうか?

  • 助けてください

    高校1年の男子です。 脂性?のため4時間経つと顔がテカテカのベトベトです・・・ あと髪の毛に脂がついてしまい、前髪だけお風呂上りになってしまいます・・・ 脂っぽい食事はあまりしていません。野菜を多く摂取していますが、変わらないです。 両親にも相談しましたが、「そのくらいで病院に行くこと無い!」とか男なら気にするなって言い張って困ってます。 脂性をなくすには、やはり病院に行って直すのがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57411
    • スキンケア
    • 回答数6
  • 怖いです・・・耳鼻科?大学病院??

    長文になりますがご助言下さい。 10ヶ月の息子が1月30日の夕方に38度5分の熱を出し、その日の深夜 2時には39度9分にまで上がりました。 翌日朝一番で小児科を受診、インフルエンザ検査(-)、尿検査問題 なし、と言われ、鼻水も出ているのでただの風邪だからと坐薬の 解熱剤、鼻水の薬(ムコダイン、ペリアクチン)をもらって帰って 来ました。翌日も受診するよう指示があったので、翌日も受診し、 血液検査をしました。その場で白血球が12000と高めだが普通の風邪 でもこれくらいは上がるので大丈夫とのことでした。 坐薬も使用したため38度台に熱は下がり、自宅で様子を見ていましたが 咳が出始めたので2月4日に再受診。 咳止めを処方してもらい、前回の血液検査のその後の結果で赤沈も 高めだが普通の風邪でもこれくらいは上がるのでやはり大丈夫とのこと。 また翌日再受診の指示で受診、抗生剤を3日分、咳止め、痰の薬を 10日分もらいました。 そして今日まで、37度台前半の微熱がずっと続いています。36度台に 下がることは数えるほどしかありませんでした。 平熱は36.6~7度です。 昨日から咳が強くなってきました。それでも昨日は咳だけだったのが 今日は夕方からひどくぐずり、ミルクを飲むのもいつもの3分の2くらい です。(おなかを壊しているので離乳食は調子の良さそうな時におかゆ程度にしています) ひどく泣きながらも20時に就寝しましたが10分おきくらいに咳をし、 眠りが浅くクスンクスンと寝ぼけながら泣き続けている感じです。 とても不安なため明日病院を受診しようと思います。 元々、最初から通っていた小児科はかかりつけにしていたため通って いますが先生に少々不信感というか不満がありました。こちらの話を あまり聞いてくれません。息子は診察室に入った瞬間号泣で私と医師の 会話も聞き取りにくいほどなので、経過を書いた紙を持参しますが それもほとんど見ず、その紙に書いてあることを口頭で質問してきます。 私は医療従事者のはしくれですので、症状の経過について書くとき、 ポイントをついて手短にまとめています。不足はないですし余計なこ とも書きません。ですので「手紙のようにダラダラ長くて医師が 読む気をなくす」と言うわけでもないと思うのですが・・・ 今日の夕方からの息子のぐずり方がなんだか今まで経験したことの無い ぐずり方で、いかにも苦しそうと言うか何か訴えている気がします。 22時からは30分泣いて30分寝て、を繰り返しています。 明日はかかりつけの小児科以外を受診したいと思っていますが、 ぐずっているとき時々ですが息子が耳の中に指を入れたり引っ張ったりするのが気になっています。頻繁ではないですが。 しかし体の側横を下にして寝ることはできています。 鼻水もかなり多く出ていましたので耳鼻科の受診も考えていますが 明日は土曜日でどんな病院も午前中だけだと思います。 熱が出始めて18日近く症状がなくならないのも怖いです。 息子は新生児の頃大きな病気をして大学病院で入院・手術をし、その 疾患に関してはいまだ経過観察中です。 とても設備が整った良い病院なので、いっそそちらを受診しようかとも 考えています。 耳鼻科と大学病院、どちらの方が良いと思いますか? (時間的に両方はムリです) 宜しくお願いします。

  • 外耳炎と診断されましたが、診断に不安を感じてます。

    右耳が、痛み・詰まった感じ・液体がたれている感覚・頭痛等がしたため病院に行きました。 5日間痛くて氷枕をしなくては寝れないぐらいだったのに、診察を受けた日は痛みもなく、かさぶたを取って終了してしまいました。鼓膜の前までは少し腫れているくらいという診断で、痛み止めは念のため一応もらいました。 あんなに痛かったのにあっけなすぎて、逆に不安になり、今回ご相談させていただきます。 通院後3日たちますが、前よりも程度は少ないですが、いまだに詰まった感じ・液体がたれている感覚が残っています。外耳炎ではなく、中耳炎ではと不安です。 かといって、なんでもないのにまた病院に行くのも、時間的に余裕がありません。 アドバイスお願いいたします。

  • 脳梗塞の急性期~回復期にかけてのリハビリ

    父(50代後半)が今月の頭に脳梗塞で倒れ、10日ほど経過しました。 小脳と脳幹に梗塞があり、現在は血液を溶かす薬を点滴で投与されていて、ICUを今だに出られませんが、主治医の先生の話では後、2~3日で容態が安定してICUを出て一般病棟に移れるとのことでした。 ひとまず安心しておるのですが、四肢・嚥下・言語等に重い障害がある可能性が高いとのことでした。 現在の病院は急性期の病院であり、リハに力を入れてなさそうな市立の病院で、病院のソーシャルワーカーに相談しても 「出来れば自分でリハの病院は探してくださいとのことでした」 そこで質問なのですが、 (1)ICUを出て、すぐに点滴等が外れれば回復期のリハ施設に転院を考えており問題ないのですが、 例えば1ヶ月間は点滴がはずれず一般病棟で様子を見て、その後に回復期リハ施設に転院とかだとその1ヶ月の間に少しでもリハビリが出来るのに今の病院のためリハに消極的になるのではないかと不安に思っております。 急性期リハビリを積極的に行っている病院もあるみたいですので、それならそのような病院にとりあえず転院して、その後回復期リハビリの施設に転院したほうがいいのかなぁと思ったりしますがどうでしょうか 無謀なことなのでしょうか? (2)上記を相談する際に相談するのはどのような方に相談したらよいでしょうか。入院先のソーシャルワーカーはあまりあてにならなさそうです。脳外科の先生なのかリハビリ医なのかどちらがよいのでしょうか。脳外科の先生は、リハのことまで考えてなさそうな気がして仕方がありません。 家族にとっては治療もリハビリも一連の流れの中でやることで一緒に考えて生きたいです。 あくまでも家族は素人のため、本当に動かすのが危険であれば仕方がないと思うのですが、何とか可能であれば早くに少しでもリハを開始したいと思っています。 上記長々と書きましたがぜひご回答ください。

    • ベストアンサー
    • noname#60740
    • 病気
    • 回答数3