reviewer の回答履歴

全779件中1~20件表示
  • 報酬付き

    和風シンデレラストーリー

    わたしの幸せな結婚 や 龍に恋う と言った昔の日本(大正時代)の恋愛小説が知りたいです! できれば上記2作のようにファンタジー要素もあると嬉しいのですが…なにかおすすめの作品あれば教えてください!小説だけでなく漫画でも大丈夫です!

  • 大石英司

    大石英司著の台湾侵攻は2部だそうですが、1部にあたる作品は何でしょうか。

  • おすすめの小説を教えて下さい

    「本好きの下剋上」「佐々木とピーちゃん」が好きなのですが、こういった感じで、おすすめの小説がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • moxafan
    • 小説
    • 回答数3
  • 長編シリーズ小説教えてください

    長編小説でシリーズものになっているものを教えてほしいです。 ミステリー、ホラー系中心に 日本作品でお願いします

  • 似ている小説を教えて欲しい

    龍ノ国幻想や神招きの庭、わたしの幸せな結婚のような 表紙がきれいで 古代の日本(さすがに縄文や弥生以外でお願いします)が舞台で 恋愛要素が入っている 小説 のおすすめを教えてくれませんか?

  • ボニージャックスによる 日本の抒情歌選集

    タイトルのアルバムに含まれている「麦笛」のさくししゃ、作曲者、歌詞を教えてください。

  • 「DAYDREAM WONDER」の和訳

    The pillowsというバンドに「DAYDREAM WONDER」という楽曲があると思うのですが、日本語でどういったニュアンスの意味なのでしょうか。文法が普通ではない(?)ので何と訳せばいいのか分からず困っています。何かネイティブならではの用法なのでしょうか。

  • 「定冠詞」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に定冠詞が入ったものでお好きな曲があれば教えてください。 因みに私はこんな曲が好きです。 Keith Urban - The Fighter ft. Carrie Underwood https://www.youtube.com/watch?v=GzT4p-OaJ5c

  • 霊能者

    皆さんは有料の霊能者をどう思いますか?また、霊能者に関するエピソードがありましたらお聞かせください。

  • 子どもに聞かせるおススメの邦楽

    日々の移動で車を使う機会が多く、移動中にストレスなく家族で聴ける、特に子どもに聴かせるための邦楽の曲を探しています。 童謡は大人の方が聞き疲れてしまうため、良質な邦楽が良いなと。 何かおススメを思いついたら共有いただきたいです! 日本語の言葉に触れてもらうのも目的なので、歌詞有り 時代・ジャンル・性別問わず できるかぎりシンセサイザー等の機械音少なめ…バックの演奏が上手だと更に嬉しいです 子どもの年齢は4歳で、言葉を理解できるため、過激な歌詞でないと嬉しいです 今は久保田早紀を聴かせています。演奏も歌唱もレベルが高く、ストレスフリーで聴けて気に入っています。 そろそろバリエーションも欲しいなと思い、投稿させていただきました。

  • 骨董品や古美術品の図鑑について教えて下さい。

    お世話になります。 骨董品や古美術品が本物かどうか(作者サイン、印、特徴等)を照合できるような、図鑑(鑑定本?)といいますかそのような書物があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 著名なミステリー作家の短編集シリーズ

    15年近く前、学校の図書館で見た本を探しています。 ミステリー作家(赤川次郎、有栖川有栖、松本清張など)の短編集がシリーズになっているものです。作家ごとに一冊まとめられている形です。「赤川次郎」などその作家の名前がタイトル?のように書かれていたので、シリーズ自体の名前が思い出せません。 ハードカバー?(少なからずそのくらいの大きさの書籍)だったのは覚えています。 内容で特に覚えているのが、「病気の娘を持つ母が、毎度医者からレントゲン写真を間違えたから娘は病気でなかったという旨の電話が来る夢を見る。その後色々あり、その夢が現実になったところで終わる」という短編です。 各所に掲載された短編のまとめだろうと思うので、ヒントにはならないかもしれませんが… 小学校の図書館にあったので、子供向けの文庫などから出されていたものかもしれません。曖昧ですが表紙は3/4が女の人?の絵、1/4に作家名が書かれていた気がします。 色々調べてみたのですが、有名な方の短編集のため類似書籍が多々あるためなかなか見つけられませんでした。お心当たりのある方いましたら、よろしくお願いします。

  • 1冊〜2冊完結の異世界転生や異世界転移小説

    自身は読書量が少なく、さらに、ジャンルに関わりなく読むので、少ない冊数の小説を読みます。 最近異世界転移や転生ラノベが流行っているとのことで、1冊〜2冊の作品を読みたいと思います。 どなたか、該当のおすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小公子

    バーネットの小説「小公子」の主人公、セドリックは「共和党支持」だと言っていますが、彼の行動や考え方からすれば共和党よりも民主党寄りのように思えます。当時の共和党は今とは違う主義主張だったのでしょうか。

  • おすすめ小説ありますか?

    おすすめ小説教えてください (投稿者の趣味は考慮していただかなくて結構です) 最近読んだもの、過去に読んで記憶に残っているもの恋愛 推理 SF他なんでもいいです。 あなたのおすすめ教えてください。あらすじなんかあると嬉しいです

  • 面白い小説誌を教えて下さい

    軽い小説も好きですが、今回はちょっと重めというか、しっとりorじっとり怖めなものが読みたいです。 文章にすると思っていることとずれてしまうので好きな小説や作家さんを書きますね。 〇好きな作家 赤川次郎 ブライアン・フリーマントル 森博嗣 アガサ・クリスティ エドガー・アラン・ポー スティーブン・キング レイモンド・E・フィースト 〇好きな作品 ハリー・ポッター ベルガリアード物語 マロリオン物語 今、ぱっと思い出せたのはこれくらいなのですが、何かいい雑誌ないですかね?

  • 昭和50年代の童話の本

    昭和50年代に発刊された童話集を探しています。 当時小学生でしたが、おそらく毎月、本屋さんが配達に来てくれていました。 外国の童話と日本の童話が数編ずつおさめられていて、ハードカバーで大きさは絵本によくあるおおきめです。 装丁は布張り?だったかな。重厚感のあるものでした。 どこの出版社だったか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 見たらトラウマになる 後味が悪い小説のお勧め

    今 殺戮にいたるという小説を読んでる外国人です。 この小説はあと数ページ読み終わる 次の小説を買いたいんだけど、 このような 見たらトラウマになる あるいは 後味が悪い小説のお勧めはありますか。 ありがとうございます。

  • 和訳に関する質問です。

    英文法の参考書に "Mr. Lincoln was as brave a man as ever lived," said Green. (「リンカーンは世にもまれな勇敢な男だった」とグリーンは言った) という英文と和訳がありました。私の文法の知識ですと、 (「リンカーンはこれまで生きてきた男と同じくらい勇敢な男だった」とグリーンは言った)という奇妙な訳になってしまいます。なぜ参考書に書かれた訳になるのか、文法的に説明してください。

  • 小説家になる本

    小説家になるための本がいろいろと出ていますが、ここ4年以内に出たものにどんな著作があるか教えてください。 できれば、松岡圭祐『小説家になって億を稼ごう』(2021年、新潮社)のような新書本がベストですが、「単行本」でもかまいません。