genoge の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 婿養子の親戚付き合いについて意見を聞かせてください。(長文です)

    婿養子の親戚付き合いについて意見を聞かせてください。(長文です) 現在結婚1年4ヶ月になり2ヶ月になる子供もいます。付き合いからは4年になりますが夫の両親と私の両親の中があまり良くありません。発端は結婚式と入籍が9月で、はじめてのお歳暮時期から始まります。私の言い方が過大かもしれませんが、両親は婿にもらってあげた立場だから相手が挨拶に来るものと思っており、夫の両親は婿に出してやったんだから私の両親が来るのが当然とお互いの考えがあり夫と共に悩んでいます。結婚式以来お互いの両親が会ったことは主人側の姪が入院しその快気報告と義母が1度近くに来たとき寄ったぐらいで、お歳暮や年末年始の挨拶など肝心なものについては行き来はありません。子供が産まれれば少しは良くなるかと思ったのですが改善はされませんでした。もともとそれぞれの家の考えが違うのはわかりますが、何か少しでも良くなる方法がありましたら教え下さい。あとどちらの意見が正しいのでしょうか。ちなみに主人と私とで何とか仲良くしようと努力しています。

    • ベストアンサー
    • noname#108121
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 破廉恥事件を起こした妻を庇う妻実家に憤激しています

    破廉恥事件を起こした妻を庇う妻実家に憤激しています 40半ばの既婚男性です。困りました。ご意見やアドバイスをお願いします。 ことは、先月、40初めの共働きの妻が勤め先の上司にラブホで腹上死されたことにはじまります。 早い夕刻、私の会社に警察署から電話が入り、妻を迎えに来るよう伝えられました。ちょっと事故に巻き込まれたと言う曖昧な言い方でしたが、心配なので早退を願い出て、急いで警察署へ向かいましたところ、はじめに刑事から事情の説明があり、妻がホテルで或る男性の腹上死に会い、強いショックを受けているので警察で保護している。事情の把握は終わったので、連れて帰えるように言われ、妻のいる部屋に通されました。妻は婦人警官に付きそわれて妻は呆然としていましたので、何とか連れ出して帰宅しました。刑事さんは腹上死は珍しくないとも言っていましたが、恥ずかしいやら、悔しいやらで腸が煮えくりかえりそうでした。 警察には2人の身分証明書で分かったのか、彼らの会社の人間も来ていて、私と知ると、会社の上司が奥さんの上で亡くなったと非難がましく言ってきました。 その晩以来、妻は放心状態ですので、話もできません。仕方なく、妻の妹に事情を伝えて、精神科医につれていってもらい、診察させたところ、1週間もたてば回復するのでそれまではプレッシャーやショックを与えないように言うので、妻の実家に預かってもらっています。大分落ち着いたようですが、家に戻りたくないし、私に会いたくないそうです。 一大事なので、興信所に依頼して会社関係者を中心に情報依頼をした結果、2人の間は社内でもだいぶ前から噂になっていることも知りました。 私こそショックですし、怒りを抑えることは難しいのですが、いろいろと考えた結果、長期間、上司と情事に耽っていた妻をどうしても許すことはできませんし、やり直すには余りにも心の傷が深すぎます。妻がメタボ上司の下で喘いでいたと思うだけで心は折れます。 昨日、妻の実家に行き、妻と両親、義妹を入れて、今回のことの確認、協議離婚、慰謝料の件について要求をしました。ところが、両親も義妹も妻はきっと寂しい思いをしていた、そんな妻に気付かずに放っておいた私にも責任がある。しかも、こんな状況の妻を放り出すのは非道もいいところだと逆に非難する始末です。 それまで言うなら裁判までやりますか、そうでなければ10日以内に離婚に応じ、離婚届けと協議書を送り返すようにと言い残してきました。条件は共有資産と慰謝料の相殺です。 私は妻の家族全体にモラルがなく、勝手な連中だと思いますが、どう思われますか。 今後は、弁護士を通じて進めようと思います。又、妻ともう話すこともないと思いますが、おかしいでしょうか。

  • 虐待の連鎖

    最近親元から離れたことで色々なことが分かってきました。 私は母に虐待され父も子育てに無関心だったためにアダルトサバイバーです。今まで母が不幸なのは私が生まれたせい、生まれてごめんなさいと本気で思い、母のために何事も頑張っていました。が、これは異常だということにようやく本心から思うことができるようになりました。 それで今、婚約者と同棲しているのですが、あれほど嫌だった母の態度と私の態度が無意識だと酷似しているんです…泣 自分が不機嫌なときにそれでも相手のために何かしなくてはいけない場合や、一生懸命やってるのにコントロールできない場合など(朝起きなかったり)本当に言うことや言い方が瓜二つで恐ろしいです。嫌なのでメモりながらそうならないように気をつけているのですが、もしかして母の虐待やこういった人を不快にさせる行動は親譲りなのかな、、と最近思うようになりました。よく、連鎖といいますよね。 叱られたことのない人が虐待のような叱り方をできるようになるのかも疑問です。母は天才だなぁと思うような斬新なやり口で自尊心をぼろぼろにしてきました。私だったらそんな方法思いつきません… 母は親離れができていません。教育費も内緒でもらっていたり、もうだめってなると飛行機で実家に帰っています。親離れなどの問題でこういったことが分かるかは疑問ですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。ちなみに祖母がどんな人物かは記憶が曖昧で分かりませんが、いつも笑顔で明るい反面、厳しいしつけだった気がします。そして母は非理性的で感情的な人でした。

  • 浮気、風俗

    41歳二児の母です。 同じ年の主人ですが、風俗に行ったようです。 会社の同僚と飲んだと言ってましたが、午前2時帰宅。 帰ってすぐお風呂。おまけにスーツ、ワイシャツからシャンプーや 石鹸のような香り。 悪いと思いながら携帯履歴を見たら、リダイヤルに風俗店の番号。 家では家族を大事にし、私も大事にされていると思ってました。 たかが風俗・・・。 でも本番OKなんですよね? 自分と比べられてるようで気持ちが沈みます。 過去にも携帯メール履歴に、若い子とご飯を食べたりしていました。 (どこでこの子とであったかはわかりません。) ディズニーランドに誘ったりしてました。(行った形跡はなし。) 勝手に履歴を見て、悪いとは思ってます。 この事(風俗の件)を主人に確かめたところで どうしたいのかもよくわかりません。 正直な私の気持ち(風俗には行ってほしくない。浮気をしているなら やめて戻ってきてほしい。)を伝えたほうがいいのか、 大きな器で見てみぬふりがいいのか、、、。 私を大事にしてくれている気持ちはつたわるので 話した事で関係が壊れてしまうのも怖い・・・。 どなたかご意見お願いします。

  • 「私かお母さんどちらかを選んで」

    結婚を考えている彼に、表題のことを言おうかと悩んでいます。 私も彼も20代後半です。 付き合って4ヶ月程ですが、将来の話をしています。 彼は「初めて自分から一緒にいたいと思える人に出会えた。告白するのも初めてだ」と言ってくれており、優しく責任感もあり、私も彼との将来を考えています。結婚と言ってもすぐにではなく、お互いが充分な貯金が出来、彼の転職が成功したら(今の彼の給料は安く、このままじゃ一家を養っていけん!と、彼が自発的に転職活動を始めました)の話なので、再来年あたりかな~と思っています。 が、ここで、彼のお母さん(以下、彼母)に問題が…(彼父は他界、彼は一人っ子) 彼母には、彼自身幼い頃から苦労してきたそうです。 彼母には元から精神疾患と、痴呆もあるようです。 私がこのままじゃ…と思う一番の理由は、彼母には浪費癖があり、しかも何に使ったか覚えていないらしいのです。 自分の範囲内でやってくれる分は問題ないですが、彼母の友達からお金を借りて使っています。 その尻拭いはいつも彼がしてきました。(万単位になることもしばしばです) 彼が日割りでお金を渡す、彼母の友達に貸さないよう頭を下げたりしたのですが、効果なく………… 私は子供のため、マイホームのため、老後のため、贅沢は控えて貯金したいと思っているのに、彼母に毎月10万近くも渡すことが耐えられなくなると思います。私たちはこんなに堅実な生活を送ってるのにどうして、って。 彼がちゃんと毎日お金を渡しているにも関わらず、「2万借りた」「3万借りた」 じゃぁそれが5万、10万になったら? そこで、彼に私と一緒にいたいならお母さんと縁を切ってほしいと言おうと思っています。 彼は以前に「縁を切る!」と言ったらしいのですが、彼の職場にずっと電話をかけてきて、彼が折れたらしいのです。 しかし彼にとっては母親。彼にそんなことを言うなんて、私は冷たいし酷い女だろうなぁと思います。 でも、このまま結婚したってこれがトラブルになるだろうことは見えています。 皆さんならどうしますか? 彼に言いますか? それとも自分が我慢しますか? 長文失礼しました。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 夫の不倫相手の子供について(女性の方に聞きたいです)

    初めまして、この度どういった決断をしていいのかまだ迷っており皆様のご意見をうかがいたいです 夫婦の間に今子どもはいません 今回旦那の不倫相手が、生後半年くらいの子を連れてきて、あなたの旦那との間に出来た子です。私は育てることができない(意思がない)ので、そちらに引き取ってもらいたいと言ってきました。 DNA鑑定でもなんでもしてくれて構わない間違いないからと・・・ 旦那も自分の子でないとは反論しませんでした。 旦那は不倫相手と別れることにたいして未練はなくとも、子どもはやはり可愛いのか、引き取って育ててもいいと思ってるようです。 私ははっきり言って嫌です。 みなさんならどうしますか? 旦那と離婚する 子どもを施設にいれる 相手に見るように訴え続ける 引き受けて不倫相手の子を旦那と育てる 他にもご意見あれば伺いたいです 別れたくないけど育てたくもないのが本心です (慰謝料の請求はまた別問題ですのでここでは結構です) よろしくお願いします

  • 親と仲が悪いです・・・。長文ですごめんなさい

    タイトルの通り親と仲が悪いです。 私が小さいときに離婚して、母が育ててきてくれましたがどうも昔から性格があわないというかなにかっていうとケンカになってしまいます。 母は異常なほど几帳面で人一倍プライドが高くて綺麗好き、小さい頃から華やかな人生を歩んできたほうだとおもいます。それから一般常識のない人間は大嫌いで世間体を昔から物凄く気にする人なんです。私は性格はどちらかというと大雑把なほうで、そういったものはあまり気にしない人間です。それでも最低限の常識はもってるつもりです。 小さい時から私は勉強することが嫌いで成績もまったくよくはなかったんですが、いい学校にいけ、将来安定した生活を送る為には一流の大学をでるしかないって毎日の様に言われ続け言う事を聞かないと叩かれたりご飯を抜かれたりするので仕方なく従うしかありませんでした。親にいわれた受験がいやでいやでたまりませんでした。テストの成績が悪ければ殴られるし、泣くほど髪をひっぱられるし ひどいときはテレビをまったくみせてくれなかったりゲーム機を壊されたこともありました。ストレスがたまって友達と遊んだり、長電話したりすれば友達に聞こえるように大きな声で怒鳴ったり。私の友達にはろくなやつがいないとか馬鹿にしたり。そのせいで友達の親の印象は最悪に・・。家にも遊びにきたがらくなってしまったり。結局母が期待通りではなく普通のの高校を卒業、浪人して大学に入ったんですが。母の会社の人間に私のことを嫌みを言われたらしく、それがもとで毎日のように イヤミを言われるようになり、どうしても勉強が嫌いでする気になれなく学校生活もまったく楽しいものではなかったため、次第にいかなくなり留年してしまいました。そういう私が許せなかったんだとは思うのですが。恥知らず、おまえみたいな子供なんかなんの役にもたたない。頭は馬鹿だし、 気も利かないし言葉も常識もしらない。もっと人に自慢できるような娘が欲しかったと。そんなことを言われ続ければさすがに落ち込んでいきますよね・・。 自分でもまともな人生歩んできてるとは思ってないし、苦労することわかった上で受験勉強もまともにしませんでした。自分ではそれでいいと思っていたので。苦労をするのは自分ですしね。 今は結婚して一週間に電話を数回するくらいなのですが、やっぱりそのつどケンカしてしまうし、実家へたまに帰ってもまったく気持ちも休まらないし、すぐ口論になってしまうので返りたいという気持ちがまったくおきません・・・。最近は老後のことが心配らしくお前はひとりっこなんだから親の面倒みるのは当たり前。はやくいいところに就職しろ働けといわれてばかりです。。このあいだは生活費のことでまた非常識だと文句をいわれ、生活費は毎月きちんともらっているし、買いたいものもよっぽど高級なものでもない限り相談すれば買ってもいいよといってくれるひとなのでまったくここ数年不満はなかったのですが給料をまるまる預からせてもらえない嫁なんてきいたこともない。あんたは馬鹿にされてる、そんな娘に育てたのかと思うと情けなさすぎで涙が出るでていけ、帰れ。もうここには来なくていいから。といわれました。たしかに毎月の給料の管理は夫がしています。給料明細とかは毎月みせてもらっているので私は問題がないとおもってたんですが・・・。非常識なことなんですか?これって・・。なんだか自分でもわからなくなってしまって・・。 もう正直親孝行したいとおもっても、母がそんなふうななので、こういうことをいってしまってはなんですが、嫌気がさしてしまってるんです・・。旅行をかもケンカするので一緒に行きたいとか思ったことがありません。今まで育ててもらった恩を返すのは当たり前なのかもしれませんが母の期待通りでなければ不満や愚痴を言われるし。たぶん小さいときからきにいらないことがあると私を殴ったり、苛めたりされてきたことが引っかかってるんだとは思います。 親にはかわりないけど、正直このさき親にどう接していいかわかりません。私のほうがおかしくなりそうです。

  • 親と仲が悪いです・・・。長文ですごめんなさい

    タイトルの通り親と仲が悪いです。 私が小さいときに離婚して、母が育ててきてくれましたがどうも昔から性格があわないというかなにかっていうとケンカになってしまいます。 母は異常なほど几帳面で人一倍プライドが高くて綺麗好き、小さい頃から華やかな人生を歩んできたほうだとおもいます。それから一般常識のない人間は大嫌いで世間体を昔から物凄く気にする人なんです。私は性格はどちらかというと大雑把なほうで、そういったものはあまり気にしない人間です。それでも最低限の常識はもってるつもりです。 小さい時から私は勉強することが嫌いで成績もまったくよくはなかったんですが、いい学校にいけ、将来安定した生活を送る為には一流の大学をでるしかないって毎日の様に言われ続け言う事を聞かないと叩かれたりご飯を抜かれたりするので仕方なく従うしかありませんでした。親にいわれた受験がいやでいやでたまりませんでした。テストの成績が悪ければ殴られるし、泣くほど髪をひっぱられるし ひどいときはテレビをまったくみせてくれなかったりゲーム機を壊されたこともありました。ストレスがたまって友達と遊んだり、長電話したりすれば友達に聞こえるように大きな声で怒鳴ったり。私の友達にはろくなやつがいないとか馬鹿にしたり。そのせいで友達の親の印象は最悪に・・。家にも遊びにきたがらくなってしまったり。結局母が期待通りではなく普通のの高校を卒業、浪人して大学に入ったんですが。母の会社の人間に私のことを嫌みを言われたらしく、それがもとで毎日のように イヤミを言われるようになり、どうしても勉強が嫌いでする気になれなく学校生活もまったく楽しいものではなかったため、次第にいかなくなり留年してしまいました。そういう私が許せなかったんだとは思うのですが。恥知らず、おまえみたいな子供なんかなんの役にもたたない。頭は馬鹿だし、 気も利かないし言葉も常識もしらない。もっと人に自慢できるような娘が欲しかったと。そんなことを言われ続ければさすがに落ち込んでいきますよね・・。 自分でもまともな人生歩んできてるとは思ってないし、苦労することわかった上で受験勉強もまともにしませんでした。自分ではそれでいいと思っていたので。苦労をするのは自分ですしね。 今は結婚して一週間に電話を数回するくらいなのですが、やっぱりそのつどケンカしてしまうし、実家へたまに帰ってもまったく気持ちも休まらないし、すぐ口論になってしまうので返りたいという気持ちがまったくおきません・・・。最近は老後のことが心配らしくお前はひとりっこなんだから親の面倒みるのは当たり前。はやくいいところに就職しろ働けといわれてばかりです。。このあいだは生活費のことでまた非常識だと文句をいわれ、生活費は毎月きちんともらっているし、買いたいものもよっぽど高級なものでもない限り相談すれば買ってもいいよといってくれるひとなのでまったくここ数年不満はなかったのですが給料をまるまる預からせてもらえない嫁なんてきいたこともない。あんたは馬鹿にされてる、そんな娘に育てたのかと思うと情けなさすぎで涙が出るでていけ、帰れ。もうここには来なくていいから。といわれました。たしかに毎月の給料の管理は夫がしています。給料明細とかは毎月みせてもらっているので私は問題がないとおもってたんですが・・・。非常識なことなんですか?これって・・。なんだか自分でもわからなくなってしまって・・。 もう正直親孝行したいとおもっても、母がそんなふうななので、こういうことをいってしまってはなんですが、嫌気がさしてしまってるんです・・。旅行をかもケンカするので一緒に行きたいとか思ったことがありません。今まで育ててもらった恩を返すのは当たり前なのかもしれませんが母の期待通りでなければ不満や愚痴を言われるし。たぶん小さいときからきにいらないことがあると私を殴ったり、苛めたりされてきたことが引っかかってるんだとは思います。 親にはかわりないけど、正直このさき親にどう接していいかわかりません。私のほうがおかしくなりそうです。

  • 男ぐせとお金にだらしない義妹

    旦那の妹は20代前半なのに3回も結婚暦があり相手と上手くいかなくなると他の男と夜遊びをしたり、子供も義母に預けっぱなしです。今の旦那と離婚が成立していないのに、また他の男性の子供を妊娠中です。 今の交際相手は、義母に預けてる子供は要らないと言っているので義母が引き取ると言っていますが義母が引き取っても経済面では無理だと思います。前の結婚相手の時も子供の出産費が出せずにうちの旦那が立替ました。どうしてお金も無いのに子供を産むのかわかりません。 同時期に私も出産を控えていたので私も出産費が必要でしたが妹に出産費を貸したために旦那はお金が無いので私が負担したのです。そういう事が有ったにもかかわらず私に詫びの一言もなく当然の事の様に知らん顔しています。義母が子供を引き取ると言っても面倒みきれる訳もなく、うちの旦那に色々相談してくると思います。私は義妹の為に生活が圧迫されるのは絶対に嫌です。旦那も義母も義妹に甘すぎだと思います。成人しているのだから、自分の後始末は自分でさせるべきだと思います。何か良い対処法が有るなら教えて下さい。

  • 国産車で充分と考える私は変ですか?(アンチ輸入車)

    私の知人は欧州車外車(新車)ばかり乗っています。(BMW,ベンツ、アルファロメオ、プジョー、ボルボ、・・・)時々故障するそうですが「それも個性さ!」と平然としています。(北海道で古くない車がエンコし旅行中止飛行機で東京へ帰ったことまで発生・・・私ならこんな目にあったら耐えられません。国産車30年以上乗っていますが重篤な故障なし。 運転させてもらいましたが特別な魅力を感じません。 私は、スバル アウトバック3.0Rの最上級ほぼフル装備に乗っています。(400万円代後半) 妻には、なぜBMWやベンツにしないの?と言われます。 高級感がないといいます。 外車がいやならなぜレクサスにしない?と言われます。 ・BMWの日本仕様は南アフリカで作っていると聞きます。 【私が拒む理由】 (1)外車は冒頭に書いたように故障しそう。  信頼性が不安、修理費もかかりそう。 (2)フルタイムAWDステーションワゴンに乗りたい。 (スバルレガシィに出会ってから惚れ込んだ。どこでも安心できる。)  ステーションワゴンはセダンより便利。  アウディクワトロなどでは倍は価格がしそう。  (ワゴンがあったか? 妻はアウディでは安っぽいという)  800万円ぐらいまでなら払えない金額ではないが、あらゆる面で  不安。(故障・維持費)  ・レガシィ系なら2台買える。(維持費別)  BMWに4WDがあるらしいが左ハンドル? (3)6気筒エンジン(4気筒以上)のゆとり感に惚れ込んでいる。 (4)ミニバン、SUVは好きではない。  またマンションの車庫の高さ制限に引っかかる。 (高さ1600mm 以下) (5)左ハンドル車しか選べなかったら絶対にいや。(こわい) (6)古い車は、装備が時代遅れになり、見た目もいやなので3~5年程度 で乗り換えている。 このような私を、輸入車のとりこにさせてくれるクルマってありますか? 輸入車の魅力って何なのでしょう? どうしても理解が出来ないのです。 「それ(故障)も個性さ!」なんて言えません。 旅先でエンコ。旅行中止帰ってもいいや!って言えるほどの魅力って何なのでしょう? 知人に聞いても「君にはわからないさ!国産車に乗りたまえ」と言われました。    

    • ベストアンサー
    • noname#141155
    • 輸入車
    • 回答数31