RINNKUNのプロフィール

@RINNKUN RINNKUN
ありがとう数1
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
12%

  • 登録日2008/01/15
  • 【病院】病名に対する処方日数の制限について

    保険医療機関及び保険医療養担当規則にで、薬によって処方日数の制限がありますが、一方で、病名に対しても処方日数に制限があると聞きました。 例えばセルシン錠は、「九十日分を限度」とされています。 ついている病名によって、  うつ病→30日まで  てんかん・けいれん→90日まで となるそうです。 ●睡眠薬:14日分 ●抗不安薬:30日分 ●抗てんかん薬:90日分 ●麻薬・新薬:14日分 上記のような記述もホームページにありました。「不眠」という病名にたいしては14日分しかだせず、それ以上の日数で病院が保険請求すると、保険で切られてしまうと聞きました。 これは、仮にデパス錠であっても、不眠の病名では14日分までということでした。 この病名に対しては、この処方日数までが限界である、というような文章はあるのでしょうか?