Solaris系OS

全1247件中141~160件表示
  • su コマンドでユーザ変更ができない

    Solaris10ですが su - oracle とすると 「su:ディレクトリがありません」というエラーが出力されます。 su oracle だとエラーは発生しません。 su - oracleのエラーはどのような原因で出力されてるのでしょうか?

  • ログイン可能ユーザが作成できない

    solaris10でオラクルインストール中です。 サーバーで直接コマンドを打ってます。 /usr/sbin/useradd -g orinstall -G dba oracle というコマンドでユーザを作成しました。 passwd -r files oracle でパスワード変更しました。 ただ、oracleユーザにloginコマンドでログインしようとすると No utmpx entry. You must exec "login" from the lowest level "shell" というメッセージが出てログインできません。 最初スタート時にoracleユーザでログインしようとすると 一瞬画面が変わるんですが、元のスタート時の画面に戻ります。 何かsolarisで必要な設定等あるのでしょうか?

  • 日々の自動再起動

    Solarisサーバーに関して、一般的な話で 日々、夜中などに自動再起動などを 行った方がよろしいのでしょうか? シャットダウンを行わずにずっと立ち上げっぱなしの場合 何か弊害等発生するでしょうか?

  • 絶対パスでアーカイブされたファイルをtarコマンドの相対パスで展開

    UNIXコマンドの「tarコマンド」についての質問です。 ファイルを絶対パスを用いてアーカイブをかけた場合、アーカイブファイルの展開時に、絶対パスで展開させず相対パスで展開させる方法がわかりません。 test.logを絶対パスを用いてアーカイブします。 %pwd /export/home %ls test.log %tar -cvf test.tar /export/home/test.log %ls test.log test.tar %rm test.log %ls test.tar このアーカイブファイルを別ディレクトリに移動 %mv /export/home/test.tar /export/home/test/test.tar 自身もディレクトリ移動 %cd /export/home/test %ls test.tar このような条件でアーカイブファイルの展開を実行 %tar -xvf test.tar %ls test.tar /export/home/testのディレクトリでは展開されず下記のように 絶対パスで指定したディレクトリに展開されます。 %cd /export/home/test %ls test.log インターネットで調べたところ %tar -xvf test.tar -C /export/home/test で実行すれば相対パスで展開できると記述があったのですが うまくできませんでした。 上記のコマンドで実行したところ得にはエラーは出ず メッセージが「tar:ブロックサイズ=4」と出て展開もされませんでした。 もしよろしければご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Openldapインストールmake testでエラー

    Openldapのインストールについて質問があります。 1度は、正常にOpenldapのインストールは、成功したのですが Openldapを再インストールしようと思い実行したのですが、 make testで、下記のエラーが表示されました。 Initiating LDAP tests for BDB... Running ./scripts/all... >>>>> Executing all LDAP tests for bdb >>>>> Starting test000-rootdse ... running defines.sh Starting slapd on TCP/IP port 9011... Using ldapsearch to retrieve the root DSE... Waiting 5 seconds for slapd to start... Waiting 5 seconds for slapd to start... Waiting 5 seconds for slapd to start... Waiting 5 seconds for slapd to start... Waiting 5 seconds for slapd to start... Waiting 5 seconds for slapd to start... ldap_bind: Can't contact LDAP server (-1) >>>>> Test failed >>>>> ./scripts/test000-rootdse failed (exit 1) make[2]: *** [bdb-yes] Error 1 make[2]: Leaving directory `/var/tmp/src/ldap/openldap-2.2.17/tests' make[1]: *** [test] Error 2 make[1]: Leaving directory `/var/tmp/src/ldap/openldap-2.2.17/tests' make: *** [test] Error 2 ネットで調べたのですが、有力な情報がなかったので、知っている方がいれば教えて頂けたら幸いです。 BerkeleyDB.4.7のパッチは、当てています。 http://www.tail.gr.jp/wiki/?OpenLDAP CPPFLAGS="-I/usr/local/BerkeleyDB.4.7/include -I/usr/loca/ssl/include -I/usr/local/include" export CPPFLAGS LDFLAGS="-L/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib -R/usr/loca/BerkeleyDB.4.7/lib -L/usr/local/ssl/lib -R/usr/local/ssl/lib -L/usr/local/lib -R/usr/local/lib" export LDFLAGS ./configure --enable-crypt make depend make ここまでは、エラー無く通っています。 make test よろしくお願いします。

  • OpenLDAPを使ったFTPについて

    OpenLDAPを使ったFTP転送について質問があります。 Solarisマシン2台の環境で、1台のマシンにOpenLDAPサーバとFTPサーバを立てています。 もう1台をクライアントとして、クライアントからはLDAP認証でログインはできます。dirコマンドを実行した所、下記のところで止まっています。 ftp> dir 200 PORT command successful 150 Opening ASCII mode data connection for file list また、WindowsからFFFTPを使用したら、ログインは出来たのですが、サーバ側の方には、なにも表示されませんでした。サーバ側には、ユーザのホームディレクトリはあります。 色々、ネットで調べて設定はしてみたのですが、結局うまくいきませんがでした。勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂けたら、幸いです。 FTPには、 ProFTPD 1.3.2を使用しています。 よろしくお願いします。 proftp.conf ServerType inetd DefaultServer on Port 21 UseIPv6 off Umask 022 MaxInstances 30 User nobody Group nobody AllowOverwrite on RootLogin off ListOptions "-a" DefaultRoot ~ <Limit LOGIN> Order allow, deny Allow from 127.0.0.1, 192.168.24.0/24 Deny from all </Limit LOGIN> LDAPServer "192.168.24.52" LDAPAuthBinds on LDAPDoAuth on "ou=People,dc=solaristest,dc=com" LDAPDoGIDLookups on "ou=Group,dc=solaristest,dc=com" LDAPDoUIDLookups on "ou=People,dc=solaristest,dc=com" pam.conf login auth requisite pam_authtok_get.so.1 login auth required pam_dhkeys.so.1 login auth required pam_dial_auth.so.1 login auth required pam_unix_cred.so.1 login auth sufficient pam_unix_auth.so.1 login auth required pam_ldap.so.1 # # rlogin service (explicit because of pam_rhost_auth) # rlogin auth sufficient pam_rhosts_auth.so.1 rlogin auth requisite pam_authtok_get.so.1 rlogin auth required pam_dhkeys.so.1 rlogin auth required pam_unix_cred.so.1 rlogin auth sufficient pam_unix_auth.so.1 rlogin auth required pam_ldap.so.1 # # rsh service (explicit because of pam_rhost_auth, # and pam_unix_auth for meaningful pam_setcred) # rsh auth sufficient pam_rhosts_auth.so.1 rsh auth required pam_unix_cred.so.1 # # PPP service (explicit because of pam_dial_auth) # ppp auth requisite pam_authtok_get.so.1 ppp auth required pam_dhkeys.so.1 ppp auth required pam_dial_auth.so.1 ppp auth sufficient pam_unix_auth.so.1 ppp auth required pam_ldap.so.1 # # Default definitions for Authentication management # Used when service name is not explicitly mentioned for authentication # other auth requisite pam_authtok_get.so.1 other auth required pam_dhkeys.so.1 other auth required pam_unix_cred.so.1 other auth sufficient pam_unix_auth.so.1 other auth required pam_ldap.so.1 # # passwd command (explicit because of a different authentication module) # passwd auth sufficient pam_passwd_auth.so.1 passwd auth required pam_ldap.so.1 # # cron service (explicit because of non-usage of pam_roles.so.1) # cron account required pam_unix_account.so.1 # # Default definition for Account management # Used when service name is not explicitly mentioned for account management # other account requisite pam_roles.so.1 other account required pam_unix_account.so.1 # # Default definition for Session management # Used when service name is not explicitly mentioned for session management # other session required pam_unix_session.so.1 # # Default definition for Password management # Used when service name is not explicitly mentioned for password

  • Kterm上でバッチファイル的なの処理

    よろしくお願いします。 Kterm上で「操作の予約」の様なファイルを作成することは可能でしょうか。 処理Aを行った後,処理B,処理Cを行う...といった具合です。 具体的には,プログラムAの実行速度をはかりA.txtに出力し,プログラムB, C...においても同様の処理を行います。 一回の計測にかかる時間が長く,また作業の回数が膨大であるので,これができると便利なのですが,良い方法はありませんでしょうか。ご教授お願いします。

  • サービスの停止について

    サービスとして、 ・管理サーバ ・Webサーバ1 の2つがあります。 各々のサービスをサーバマシン停止時に自動で終了するスクリプトを作成して、デーモンに登録しようと考えています。 その時の条件として「Webサーバ1」を停止する際は、「管理サーバ」が起動している必要があります。 デーモンに、 ・K01_Webサーバ1 ・K02_管理サーバ と登録した場合、スクリプトで制御しない限り、「Webサーバ1」が終了されたことを確認される前に 「K02_管理サーバ」の終了コマンドが実行されてしまうことがあるかと思います。 (1)まず上記の認識は正しいですか? そこで、「K02_管理サーバ」のスクリプトで「Webサーバ1」が終了したかどうか確認するスクリプトを追加して サービスが終了するまでに3分かかったとします。 (2)その場合は、サーバマシンの停止までの時間も通常より3分長くかかってしまうという事になりますか?  (例えば「Webサービス1」の停止がいつまで経っても終わらないような場合は、そこで止まってしまうという  リスクも発生することになるのでしょうか?)   それとも一定時間で強制的に終了されるものですか? 通常、サーバ再起動は「/usr/sbin/shutdown -i6 -g0 -y」を実行して行っています。    よろしくお願いいたします。

  • OpenLDAPログインについて

    OpenLDAPを使ったログインについて質問があります。 OpenLDAPサーバを利用したユーザー認証で、OpenLDAPサーバにエントリした ユーザでログインできません。また、/etc/passwdに登録してあるユーザをツールを使用して、OpenLDAPサーバに移行したユーザでは、ログインできます。ユーザの追加方法または設定ファイルに誤りがあるんでしょうか? slapd.conf include /usr/local/etc/openldap/schema/core.schema include /usr/local/etc/openldap/schema/cosine.schema include /usr/local/etc/openldap/schema/inetorgperson.schema include /usr/local/etc/openldap/schema/nis.schema # Define global ACLs to disable default read access. # Do not enable referrals until AFTER you have a working directory # service AND an understanding of referrals. #referral ldap://root.openldap.org pidfile /usr/local/var/run/slapd.pid argsfile /usr/local/var/run/slapd.args # Load dynamic backend modules: modulepath /usr/local/libexec/openldap moduleload back_bdb.la ldifファイル dn: uid=hogehoge,ou=People,dc=solaristest,dc=com uid: hogehoge cn: hogehoge objectClass: account objectClass: posixAccount objectClass: top objectClass: shadowAccount loginShell: /bin/sh uidNumber: 119 gidNumber: 1 homeDirectory: /export/home/hogehoge userPassword: {SSHA}KzPlKEL6i7Sw0Br5BmgMr0OuW4WcXFJk 勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。 ご指導よろしくお願いします。

  • デーモンへの登録(ランレベルについて)

    Solaris9 を利用してます。 Webサーバのサービスをサーバ起動/再起動時に自動起動させたいためにデーモンへの登録を考えています。 しかし、ランレベルについて、イマイチよく分かりません。 起動するためには、rc2.d or rc3.d のどちらかに登録するという情報がネット上にありましたが、 判断基準としてどのように考えればよいのでしょうか? また、サービスの停止については、どこのランレベルに登録すべきなんでしょうか? 今までOSが起動してから手動で起動していたサービスのため、順番としては、 起動/再起動時:最後に起動 停止時:最初に停止 という流れになってくれればと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • Solaris10 flash archive作成時のエラーについて

    solaris 10 でflash archiveを作成しようとすると下記エラーが出力されます。 解決策につきお力お貸しください。 ■環境 SunOS 5.10 Generic_127127-11 sun4u sparc ■エラー内容 **************************** # flar create -n test -R/cdrom/Solaris_10/Tools/Boot/tmp/root -c test.flar Full Flash Checking integrity... Integrity OK. Running precreation scripts... Precreation scripts done. Determining the size of the archive... cat: cannot open /cdrom/Solaris_10/Tools/Boot/tmp/root/etc/nodename /usr/sbin/flarcreate[50]: /cdrom/Solaris_10/Tools/Boot/tmp/root/var/sadm/system/admin/INST_RELEASE: not found cat: cannot open /tmp/.flarcreate.unarc.220 printf: KB expected numeric value The archive will be approximately 0.00. Creating the archive... cat: cannot open /cdrom/Solaris_10/Tools/Boot/tmp/root/etc/nodename /usr/sbin/flarcreate[50]: /cdrom/Solaris_10/Tools/Boot/tmp/root/var/sadm/system/admin/INST_RELEASE: not found Running pre-exit scripts... Pre-exit scripts done. **************************** 不足情報などありましたらご指摘頂ければ幸いです。

  • ldapクライアントサービスが有効にならない

    Solaris付属のldapクライアントついて質問があります。 ldapクライアントサービスを有効にできません。 svcadm enable network/ldap/client:default svcsコマンドで確認すると、stateがmaintenanceになります。 SunのマニュアルでLDAP クライアント設定の前提条件をみたのですが、 サービスを有効にするだけなのに、以下の条件が必要なんでしょうか? (1)クライアントのドメイン名が LDAP サーバーによって処理される  →クライアント側のドメイン名がLDAPサーバのドメインになっていたらOKってことですよね? (2)nsswitch.conf ファイルが、必要なサービスの LDAP を指している →サービス起動時にこのファイルを参照するってことですか? (3)クライアントが、その動作を定義するための特定のパラメータをすべて使って構成されている  →よくわかりません。 (4)ldap_cachemgr がクライアントで実行されている  →ldapクライアントサービスが起動しないと、dap_cachemgr デーモンが自動的に起動しないですよね? (5)クライアントが構成されているサーバーが 1 つ以上起動され、実行されている  ldapサーバが起動しているかどうかっていう話になると思うんですか。 勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ldapaddコマンドでエラー

    OpenLDAPの設定をしているのですが、ldapaddコマンドで実行したら下記のエラーが表示されて、うまくいきません。色々、Googleで調べてやったのですが解決できなかったので、教えて頂けたら幸いです。 エラー解決で参考にしたURLhttp://arinux.jugem.jp/?eid=42 /usr/local/bin/ldapadd -f userlist.ldif -x -D "cn=Manager,dc=solaristest,dc=com " -W -h localhost Enter LDAP Password: adding new entry "cn=test,ou=People,dc=solaristest,dc=com" ldap_add: Invalid syntax (21) additional info: objectclass: value #1 invalid per syntax slapd.conf include /usr/local/etc/openldap/schema/core.schema include /usr/local/etc/openldap/schema/cosine.schema include /usr/local/etc/openldap/schema/inetorgperson.schema pidfile /usr/local/var/run/slapd.pid argsfile /usr/local/var/run/slapd.args # Load dynamic backend modules: modulepath /usr/local/libexec/openldap moduleload back_bdb.la database bdb suffix "dc=solaristest,dc=com" rootdn "cn=Manager,dc=solaristest,dc=com" rootpw {SSHA}XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX directory /usr/local/var/openldap-data index objectClass eq 基本データベース新規作成 base.ldif dn: dc=solaristest,dc=com objectClass: dcObject objectclass: organization dc: solaristest o: solaristest Corporation dn: cn=Manager, dc=solaristest,dc=com objectClass: organizationalRole cn:Manager dn: ou=People,dc=solaristest,dc=com objectClass: organizationalUnit ou: People dn: ou=Group,dc=solaristest,dc=com objectClass: organizationalUnit ou: Group /usr/local/bin/ldapadd -f base.ldif -x -D "cn=Manager,dc=solaristest,dc=com" -W -h localhost こちらは、エラーなく通っています。 既存ユーザ情報をLDAPサーバーへ登録 MigrationTools使用 migrate_common.phパラーメータの変更 $DEFAULT_MAIL_DOMAIN = "solaristest.com"; $DEFAULT_BASE = "dc=solaristest,dc=com" 一般ユーザ情報抽出 ./migrate_passwd.pl userlist > userlist.ldif userlist.ldif dn: cn=test,ou=People,dc=solaristest,dc=com uid: test cn: test objectclass: inetOrgPerson objectclass: posixAccount objectClass: top objectClass: shadowAccount userPassword:XXXXXXXXXXXXX shadowLastChange: 14575 loginShell: /bin/sh uidNumber: 100 gidNumber: 1 homeDirectory: /export/home/test 以上、よろしくお願いします。

  • Sun Fire V240でSolaris9のインストールが出来ない

    勉強のためにSun Fire V240を購入しシリアルコンソールで設定をしてモニタとキーボードが使えるところまで設定出来ました。 ところがその後、Solaris9(SPARC版)をインストールするためにCDを入れてboot cdromコマンドを入力したところ、 boot: cannot open kernel/sparcv9/unix Enter filename [kernel/sparcv9/unix]: と出てしまい、何度Enterを押してもやはり同じように出てしまいます。 Googleでも調べてみましたがどうしても分からなかったので質問させていただきました。 boot -rをかけたりしましたが、やはり同じようになってしまいます。 probe-scsi-allをかけたところ以下のように表示されました。 Target 0 Unit 0 Disk FUJITSU MAJ3073N SUN72G 0602 何か打開策は無いのでしょうか?

  • OpenLDAPクライアント導入設定

    Solaris10の環境でOpenLDAPのクライアントの導入設定について質問があります。 OpenLDAPサーバをなんとかソースからインストールして、設定はできたのですが、OpenLDAPクライアントに関しては、色々インターネットで調べたのですが、わからないことばかりで、 勉強不足で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。 1.OpenLDAPのクライアント設定は、/usr/local/etc/openldap/ldap.confだと思うんですが、ネットで調べたら、/var/ldap/ldap_client_fileの所もありました。 http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0382/clientsetup-1?a=view ソースでコンパイルしたのでから、ldap.confでよろしんでしょうか? 2, OpenLDAPクライアント設定、/etc/nsswitch.confの設定、ldapclientコマンドを実行すれば、これでOpenLDAPクライアントになるでしょうか?   よろしくお願いします。   

  • solaris10でのNFSについて

    とても基本的なことで大変申し訳ありませんが、 表題の件について、ご教授ください。 まず、VMware環境にSolaris10(x86)を2台分準備しました。 (なお、1台目をserverAとし、2台目をserverBとします) そして、NFSを使用してserverAの"/"領域をserverBの任意の ディレクトリにマウント(ここでは/backupとします)し、その後 serverB側からufsdumpコマンドで、/backupにマウントした serverAの"/"領域のバックアップを実施したいと考えています。 そこで、以下の手順を実施しました。 (1)serverAをシングルユーザモードで起動 (2)serverAのコンソールより以下コマンドを入力  share -F nfs -o root=serverB / (3)serverBのコンソールより以下コマンドを入力  mount -F nfs -o rw serverA:/ /backup 上記の(3)のコマンドを入力すると… nfs mount: serverA: : RPC: Rpcbindがエラーです。 - RPC: 受信できません。 nfs mount: serverA: : RPC: Rpcbindがエラーです。 - RPC: 受信できません。 nfs mount: serverA: : RPC: Rpcbindがエラーです。 - RPC: 受信できません。 というメッセージが何行も表示され、mountが正常に実施されません。 ちなみに、serverAをシングルユーザモードで起動しなかった場合には 正常にmountできます。 ということは、NFSのなんらかのプロセスが起動していないからなのでしょうか? だとすると、どのプロセスが起動していないのでしょうか? また、他の原因にあるのでしょうか? 原因並びに回避方法が分かる方がいましたら知識がない私に ご教授頂ければ幸いです。 ※情報が不足していましたら補足させて頂きます。 なお、同様の質問がございましたらご容赦ください。 大変困っておりますので、ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • Openldapインストールmakeでエラー

    Solaris10にOpenldapのインストールがうまく行きません。 make時でエラーになります。 色々、Googleで調べてしているのですが結局うまくいきませんでした。 教えていた頂けたら幸いです。 事前にインストールしたソフト BerkeleyDB4.7.25 openssl0.98l cyrus-sasl-2.1.21 cd openldap-2.4.16 CPPFLAGS="-I/usr/local/BerkeleyDB.4.7/include" LDFLAGS="-L/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib -R/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib" ./configure make depend make (cd .libs && rm -f libldap.la && ln -s ../libldap.la libldap.la) gcc -g -O2 -I../../include -I../../include -I/usr/local/BerkeleyDB.4.7/include -c -o apitest.o apitest.c /bin/sh ../../libtool --mode=link gcc -static -g -O2 -L/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib -R/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib -o apitest apitest.o libldap.la ../../libraries/liblber/liblber.la ../../libraries/liblutil/liblutil.a -lsasl2 -lgss -lssl -lcrypto -lresolv -lgen -lnsl -lsocket gcc -g -O2 -o apitest apitest.o -L/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib ./.libs/libldap.a /work/src/openldap-2.4.16/libraries/liblber/.libs/liblber.a -L/usr/local/lib:-L/usr/local/ssl/lib:-L/usr/sfw/lib:-L/usr/lib:-L/opt/sfw/lib:-L/usr/ccs/lib:-L/usr/local/BerkeleyDB4.7/lib ../../libraries/liblber/.libs/liblber.a ../../libraries/liblutil/liblutil.a /usr/local/lib/libsasl2.so -ldl -lgss -lssl -lcrypto -lresolv -lgen -lnsl -lsocket -R/usr/local/lib -R/usr/local/lib -R/usr/local/BerkeleyDB.4.7/lib Undefined first referenced symbol in file BIO_set_flags ./.libs/libldap.a(tls_o.o) BIO_clear_flags ./.libs/libldap.a(tls_o.o) SSL_CTX_set_info_callback ./.libs/libldap.a(tls_o.o) ld: fatal: Symbol referencing errors. No output written to apitest collect2: ld returned 1 exit status make[2]: *** [apitest] エラー 1 make[2]: ディレクトリ `/work/src/openldap-2.4.16/libraries/libldap' から出ます make[1]: *** [all-common] エラー 1 make[1]: ディレクトリ `/work/src/openldap-2.4.16/libraries' から出ます make: *** [all-common] エラー 1 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • solaris8 openwindows のワークスペースメニューから起動しない

    いつもお世話になっております。 solaris2.6のopenwindowsのワークスペースメニューを solaris8のopenwindowsにて使いたいと思います。 メニューにはプログラムが記載され、 ワークスペースメニューから起動できていました。 solaris2.6で起動できていたプログラムが solaris8では起動しません。 シェルから実行すると起動できます。 フルパスを指定しても、execで書いても、$HOME/***と指定しても起動できません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Solaris10 パッチをあてようとするとコアダンプしてしまいます

    お世話になります。 Soraris10サーバを構築中なのですが、表題のとおりパッチの適用ができません。 行った手順は下記の通りです。 # cd /opt/patch ・・・patchディレクトリに移動 # unzip 10_Recommended.zip ・・・推奨クラスタパッチを解凍 # init S ・・・シングルユーザーモードで再起動しrootログイン # cd /opt/patch/10_Recommended ・・・解凍したディレクトリへ移動 # ./install_cluster ・・・クラスタパッチを適用 結果:セグメント例外(コアダンプしました)というメッセージが表示されます。 ネットや参考書を調べて、再度適用を試みましたが、同じ結果になります。 OSを再インストールし、 #patchadd -p ・・・現在適用されているパッチの確認 を実行したところ、同じメッセージが表示されました。 何が原因でこのような事態になっているのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください。 よろしくお願いします。 なお、マシンのシステム情報は下記の通りです。 #uname -a SunOS test 5.10 Generic_137137-09 sun4u sparc SUNW, Sun-Blade-100

  • 共有ライブラリが見つからない

     お世話になります。  xxxxxというソフトウェアを動作させようとしたところ、下記のようなエラーメッセージが出ました。 > ld.so.1: xxxxx: fatal: libsasl.so: version `SUNWprivate1.1' not found (required by file /usr/lib/mps/libldap60.so) > ld.so.1: xxxxx: fatal: libsasl.so: open failed: No such file or directory > rc = 9 ■質問1  これは、 ・ld.so.1という共有モジュールが ・内部的にrequired by file /usr/lib/mps/libldap60.so というモジュールを呼んでいて ・それがlibsasl.soを呼ぼうとしたときに ・`SUNWprivate1.1'というバージョンのものがない というエラーだと解釈してよろしいでしょうか。 ■質問2  findでlibsasl.soを検索したところ、下記の場所にありました。 > /usr/lib/sparcv9/libsasl.so > /usr/lib/libsasl.so crleコマンドで共有ライブラリの検索パスを見てみたところ、/usr/libは含まれていました。 > @root# crle -v > > 構成ファイル [バージョン 4]: /var/ld/ld.config > デフォルトライブラリパス (ELF): /usr/lib:/usr/local/ssl/lib/:/usr/lib/mps > トラステッドディレクトリ (ELF): /usr/lib/secure:/opt/SUNWmsgsr/lib:/usr/lib/mps > > コマンド行: > crle -c /var/ld/ld.config \ > -l /usr/lib:/usr/local/ssl/lib/:/usr/lib/mps \ > -s /usr/lib/secure:/opt/SUNWmsgsr/lib:/usr/lib/mps  それでもエラーが出るのは ・このディレクトリにあるlibsasl.soが`SUNWprivate1.1'というバージョンではないから という解釈でよろしいでしょうか。 ■質問3 `SUNWprivate1.1'というバージョンのlibsasl.soを検索する方法があるでしょうか。  いろいろですみません。よろしくお願いいたします。