ビジネス・キャリア

全385826件中81~100件表示
  • 報酬付き

    他人の特許を分類変更して申請することは可能ですか?

    商品の製造に関する特許の申請について教えていただけますか。 弊社の製品の特許部品がとある他社商品に使用されていました。調べますと、特許申請だけでなく公開特許公報まで行っていました。その特許申請の図面等も弊社の図面とほとんど同じでありました。弊社の図面が利用されたのではないかと思います。こんなことは許されるのでしょうか? ただ、商品が異なります。他社商品は衛生商品ですが弊社のものは履物の清掃器具となります。商品分類としては異なりますので公開特許公報まですんなり進んだのかもしれません。 すでに他社に先を越されているので、弊社が同じ衛生商品の分類で申請はできないことは分かっています。けれど、弊社と同じ図面で申請してそれが特許として査定されることはあり得ないと思いますが、いかがでしょうか?ちなみに、先方の特許申請に係る特許考案者はその会社の代表者個人の名前になっています。 質問をまとめますと分類変更さえすれば、他人の特許の図面をそのまま利用して、そのまま申請するのは可能でしょうか?また、それに異議申し立てはできるのでしょうか? 何分、特許実務に詳しくないので十分に説明できたかどうか不安ですが、よろしくお願いします。

  • ベオスアイティーホールディングスはホワイト企業??

    ベオスアイティーホールディングスはホワイト企業ですか?

  • 報酬付き

    履歴書 資格扱いになるか

    先ほど解雇予告なく契約切られたのですが、次見つけるのに同業の仕事がしたいと思っています。 理由は自分は鳶の仕事が好きで嫌いになりたいけどなれない自分もいます。 もう次面接受けてみよてとこは決まっていて応募まで済ましています。 そこで質問なのですが、解雇されたとこで最初入社した時に受けていただいた修了証があるのですがそれを履歴書に書くことは可能でしょうか? 取ったのは安全衛生特別教育の足場とフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の2つです。

  • 派遣レギュラー勤務長期

    派遣レギュラー勤務長期について 週払いがあるかと思いますが、規定として、 ●一週間の勤務のうち、最大で3万まで週払い可能●手数料はかかる という条件の派遣会社はいいほうなのかどうか教えて下さい その派遣先は ●倉庫業務 ●8時間週5日勤務 ●交通費最大月1万円まで支給 数千円上回る場合は恩情で全額支給 ●時給1300

  • 報酬付き

    一方的な雇用契約解除

    解雇予告なく契約切られたのやけどこの場合訴えれる? 理由はこちらはパワハラとかでメンタル潰されたりしていけなくなったのに相談とかにも乗ってくれないし見方にもなって貰えずです。しかも入社祝い金「求人ではあると書いていたが入社時説明なしで最近になり色々確認してわかった感じです」も貰えずです。 もう次頑張って探そうとは思いますがもう誰も信用できないです。 なんかもう消えた方がいいのではとも思えてきます。好きで選んだ仕事も嫌いになりそうで自分に向いてる仕事なんてもうないと思っています。

  • 派遣の週払いについて

    派遣の週払いについて 非常に恥ずかしながら令和に入ってから派遣生活突入してしまい今に至ります コロナ禍を経験しておりますため、長期レギュラー勤務現場が本当になく、期間限定、単発などで1人暮らしをし、やってきています 週払いについて、私は派遣会社は日払いや週払いがあって当たり前という良くない認識があります そんな中、大抵以下が多いです ●七割が支給 ●八割が支給 ●1日日給の半分まで支給 こんな中、さっき派遣登録した企業は一週間単位3万円まで、というシステムでした ここが一番低い会社かなと想像しています 週払いはこのようなものなのでしょうか とは言うもののタイミーでは1ヶ月すら生活できないため、質問しました

  • バイトの面接を当日キャンセルしたい

    数日前に応募した某チェーン店のバイトの面接が今日あります。 応募してから面接の日程を入れたんですが、何の音沙汰もなかったため、落ちたのだと思い、他の企業に応募しました(こちらの面接はウェブで月曜日です)。 そしたら昨日、急に明日は面接がありますみたいなメールが来て、とてもてんぱっています。 私の最寄り駅はB駅、今日の面接があるところはA駅です。 元々、C駅にある同じチェーン店に応募したかったのですが、自分のミスでA駅の店舗に応募してしましました…。 (A駅とC駅の間にB駅があります) こんなミス、馬鹿すぎて泣けてきます。 A駅より、C駅の方が発展していて行きや帰りも楽しいし、距離もほぼ変わりません。 ただ当日にキャンセルするのは非常識でしょうか…。 何より親にがっかりされそうで怖いです。また絶対ガミガミ言われるし、イライラされます。 バイトルから応募しましたが、A駅店をキャンセルして、C駅店をまた応募したら落とされるのでしょうか…。 (A店舗に応募してたのに、当日キャンセルしたからみたいな) 私の今の理想は、掛け持ちをすることです。 A駅の店舗をキャンセルして、C駅の店舗に行きたいです。 それと、他の企業に応募したのは家から遠いのですが、受ければそこにも行きたいなと考えています。 そこが落ちたら、友達がいる、別の企業に応募したいなと思っています(こちらはC駅)。 どうしたらいいでしょうか。 面接は15時からで、割ともうすぐなんです。 助けてください。

  • 報酬付き

    アズーロコンパクトを育てたい!

    アズーロコンパクト。 1週間前に植えました。植えた時に、やけに伸びていると感じた茎を切りました。 今日の写真です。枯れていってるように見えるのですが、大丈夫でしょうか?

  • 報酬付き

    嫌いな人を成功し見返す方法はありますか?

    僕は1年半前にアメリカに引っ越してきた新中1です。日本に住んでいたときに嫌いだったやつが日本の友達にデマを流して僕は何も知らなかったので大半の人にラインブロックされました笑。だから復讐したくて(犯罪とかのやつじゃなくて)なにかビジネスとかで成功したいです。なにかしたほうがいいことや、今後盛り上がる可能性のある事業、この先に学んでいたほうがいいことを教えてくれませんか?お願いします。なんとでもみかえしたいんです。

  • 在宅ワーク、始めるなら?

    まったくの初心者が、在宅ワークをこれから始めるならなら、どのような形態、方法がオススメしますか? また、出来ればルーティンも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 理美容師は日々勉強しているのですか?

    親戚に医療関係者がいるのですが、医師免許は一度取得すれば一生使えるので、勉強していない医者には行かない方が良いと言います。 それでは理美容師はどうなのでしょうか? 薄給の下積み時代は嫌でも研鑽をつむと思いますが、ある程度の年齢になってもトレンドなど日々勉強はしているのでしょうか? 見分け方も有れば教えて下さい。

  • 報酬付き

    Webベースのeタイムカード(従業員用)

    Webベースのeタイムカード(従業員用)を探しています 20名ほどの医療診療所に導入したいと考えています ・出退勤、休憩打刻(PCまたはスマートフォンで) ・正規雇用もパートも定時を事前に入力しておく(早打ちズルはできない) ・入力忘れの場合アラートがメールで飛ぶ ・有給、半休記録がのこる ・月末締めで、定時時間内労働時間、残業労働時間、10時以降労働、が記録としてのこる がわかれば、あとは労務関係含めて、 新しい労務管理の事務所にデータだけ渡して、給与計算や提出必要書類をアドバイスしてもらう にしたいです そのため、eタイムカードがないか探しています 多くの小さな企業で使われていて、会計事務所とか労務事務所もクラウドにアクセスし、毎月の労働時間を彼ら事務所側も取得できる、よいWebベースのeタイムカード(従業員用)があったらおしえてください なおe-TimeCardをみつけて問い合わせたのですが、派遣管理用のe-staffingシステムの機能の一部とのことで、派遣事業紗登録がないと使えないと断られてしまいました

  • 報酬付き

    短期記憶や集中するのが苦手です。

    短期記憶や集中するのが苦手です。作業中にすぐに違う作業の必要なことを考えたり、人の伝言が頭から抜けてしまいます。重要なものに限って余計に抜けてしまいます。発達障害等ではないです。解決策はありますか?

  • 仕事 人間関係辛い

    実は上司からの嫌がらせと言うかイタズラに近い事が毎日あり「後変なあだ名で呼ばれる事もあり」今日ついに仕事向かう途中しんどくなり行けなくなったのですが、 これを今からか明日朝起きて朝一で上の方「嫌な上司よりも上の人」に連絡しようと思うのですがどのように話すのがよかったりするでしょうか? 正直自分のこと思ってくれて言うてくれるのは嬉しいしありがたい時もありますがそこまで追い込まないでと言う時もあります。 正直明日行ったら今日の事で言われるのじゃとか思うとパニックになり怖いです。 今の仕事嫌いでないので同業他社を探す事も検討に入れてたりします。

  • 報酬付き

    バイトの初給料日について

    4月28日からアルバイトを始めました。15日締めで当月の24日にお給料が入ってきます。その場合、初給料が入ってくるのは5月24日で合ってますか?それとも翌月の6月24日になりますか?

  • 報酬付き

    認定社会福祉士の資格の取得に必要な要件

    認定社会福祉士を取得するためには、「社会福祉士制度における指定施設および職種に準ずる業務等に従事している」必要がありますが、そのような施設とそのポジションのリストは、何処で閲覧することができますか??

  • 報酬付き

    訪問看護 管理者さま、

    看護記録Ⅱについて質問させて下さい。 介護保険、医療保険でも、 同じ複写式記録用紙を使用しているのですが、参考様式に変更した方がよいでしょうか? よろしくお願いします🙇

  • 担当が変わった

    今日、車検だったのですが、受付のときはいつもの担当の方がきましたが、車検中外出し、戻ってきて支払いの時、「○○より引き継ぎまして、担当が私に変わります。前任は社内にはいますが、転勤でこちらに来まして、担当することになりました。」と、新しい方がきました。前任の方は元々合わないなと思っていましたが、最後までよく分からない人でした。こんなことってあるのでしょうか?

  • 報酬付き

    1日で辞めた会社の給与

    私の知り合いの52歳男性が、1日で仕事を辞めました。 失業保険がまだ残っていたので、退職証明書が無いと、再度失業保険が貰えないらしく、辞めた会社に書類を取りに行きました。 その際に、1日分の給与が欲しいとお願いしたそうです。 52歳にもなってこの言動はヤバいですよね? 本院曰く、その会社は面接時の条件とかけ離れた業務では無かったと言っていましたが。

  • 報酬付き

    仕事 トラブル

    ある企業の名前を調べていたら (世間一般的には無名だと思います) 大学のイベントか何かで使った飲料水が異臭だとかでお知らせ記事みたいなものが出ていました。 まあ世の中、全くミスしない企業や人なんていないでしょうが、ただその会社は田舎なのでリスク管理とか甘かったのかなとも勝手に思っています。 気にするだけ無駄ですか?